ヤクルト宮本丈が目指すユーティリティのその先。「哲人さんと野球の話ができるように...」 (2ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Koike Yoshihiro

 試合後、高津臣吾監督は宮本を代打起用した場面について「先頭打者が塁に出ようが出まいが、あそこは丈と決めていました」と話し、こう続けた。

「丈はチームで1、2位のバント上手な選手で、いろんな作戦が立てられる。言葉はよくないですけど、本当に便利な選手です」

 宮本は高津監督が何を求めているのかについて、「結構考えています」と言った。

「監督が求めていることは、なんとなくですがわかっているつもりです」

プロ入り後、バント失敗はゼロ

 今の宮本に求められるレベルは高い。つなぎの代打、走者を還す代打、バントなど作戦を遂行する代打。前述の阪神戦にしてもいろいろな場面を想定し、準備に迫られた。

「気持ちの切り替えで難しいところはあります。以前、最初は作戦のケースだったのですが、ヒッティングに変わったことがありました。その時に気持ちの切り替えがうまくできなくて......。ズルズルと引きずったままヒッティングして、変な凡打になってしまったんです」

 その試合後、松元ユウイチコーチからすぐに助言をもらったという。

「『そういう時は一度、間(ま)を置き、頭を整理して打席に入る。そのやり方を自分で見つけなさい』と。今の立ち位置はそういう場面でいくことが多いので、それに対応できる準備の仕方を考えているところです」

 バントへの準備は入念だ。神宮球場のクラブハウス前で三輪正義広報をつかまえ、バントについて教えを請うている光景を見たことがある。三輪広報は現役時代、バントの名手として名を馳せた。

「バントは地味で簡単そうですけど、本当に難しいじゃないですか。試合の後半になるほどピッチャーの球もよくなるし、相手の守備の動きも変わってきます。そういうところで決められるように、毎日の積み重ねじゃないですけど妥協せずに練習しています」

 ここまでプロ入りしてから送りバントの失敗がなく(17回成功)、そのことについて聞くと「そうですね」と誇らしげな表情を見せた。「ファウルなどのあとにヒッティングに切り替わったことは?」と聞くと、「いや、ないですね」と即答した。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る