エースのジョーvsカネやん。惨敗した金田は洋服を仕立ててくれた

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

「令和に語る、昭和プロ野球の仕事人」 第16回 城之内邦雄・後編 
前編から読む>>

「昭和プロ野球人」の過去のインタビュー素材を発掘し、その真髄に迫るシリーズ。1960年代に巨人のエースとしてマウンドに君臨した城之内邦雄(じょうのうち くにお)さんは、特に現役時代の前半で驚異的な成績を残した。

 2011年春に行なわれたこのインタビューは、当時、澤村拓一(現・レッドソックス)が城之内さん以来の"新人開幕投手"となる可能性があったことがきっかけのひとつだった。しかし、実際には澤村の開幕投手は実現せず、それだけに開幕投手を務めただけでなく、新人として24勝を挙げた城之内さんのすごさは今も際立っている。

1966年の日本シリーズ前に並んで練習する城之内邦雄(手前)と金田正一(写真=共同通信)1966年の日本シリーズ前に並んで練習する城之内邦雄(手前)と金田正一(写真=共同通信)
* * *

 千葉の佐原一高(現・佐原高)で自身が決めた高校野球での目標を達成し、城之内さんはノンプロの日本ビールに進んだ。当時、チームのエースだった北川芳男が高校の先輩で、入社を後押しされたという。北川はのちに国鉄(現・ヤクルト)に入団して、1963年に巨人に移籍。両者はプロでも同僚になったわけだが、それはともかく、社会人ではどのような4年間だったのか。

「ピッチャーの練習メニューはそんなになくて、さっき言った一球入魂。常に試合のつもりで思い切ってほうる。抜いてたくさん投げたって意味がないってことで、1日にほうるのは140から150球。あとは走りっぱなし。特に自分の得意な短距離をどんどんやった。

 グラウンドのバックネットの後ろに坂道があって、そこをよく走った。上りは全力、下りは六分、七分でね。それでまた夜は縄跳びやって、シャドーピッチングやって、イメージして。ちょっとフォームが小さかったから、ちょっと大きくして」

 とっさに、投球時の映像が思い出された。そのフォームは一度でも見たら頭に焼きつくほど豪快で、特異で、腕の振りはスリークォーターだが、相手打者に背中を向けるぐらい腰を回し、腕を巻き込むようにして首を振る。独自に作られたものとしか思えない。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る