遅れてきた東洋大3羽烏のひとり。中日・梅津晃大はスケールがちがう
フレッシュオールスターの解説の仕事をさせていただくのは、昨年に続き、2回目になる。
弘前で行なわれた昨年は霧雨で蒸し暑く、津軽富士(岩木山)も見えなかったが、今年の仙台はひんやりと涼しく、曇ってはいたが、左中間後方にそびえる雄大な観覧車のイルミネーションも明るく映えて、未来のプロ野球界を担う若者たちの"祭典"を盛り上げていた。
イースタンの先発は吉田輝星(日本ハム)、ウエスタンは梅津晃大(中日)。吉田は、いきなり小園海斗(広島)にライトスタンドに放り込まれたが、根尾昂(中日)には真ん中高めにホップするストレートで空振りの三振に打ち取った。
フレッシュオールスターで2回を無安打、2奪三振の快投を見せた梅津晃大 この吉田の派手な立ち上がりを見て、梅津のテンションが上がり過ぎなければいいなと思っていたが、杞憂に終わった。
17000人の観衆が見つめる大舞台。イースタンの先頭打者・藤原恭大(ロッテ)は、カウント2-2から150キロのストレートで空振り三振。スピードといい、角度といい、球筋といい、立派な一軍ローテーション投手の迫力だった。
2番の小郷裕哉(楽天)には149キロのストレートでレフトフライ。全力投球なのに、高めに抜けるボールがない。これは本物じゃないか......思わぬ快投にこちらのテンションもグッと上がったところで、3番の山下航汰(巨人)はセカンドゴロ。危なげなく三者凡退に打ち取った。
2回も、4番のDH・中山翔太(ヤクルト)を見逃しの三振、5番・伊藤裕季也(DeNA)をサードゴロ、6番・茶谷健太(ロッテ)をショートフライと、2イニング連続の三者凡退。ヒットどころか、バットの芯でとらえられることも、タイミングを合わされることもない、まさに"完璧"なピッチング。梅津の潜在能力の高さを、あらためて思い知らされた。
梅津は大学時代、上茶谷大河(DeNA)、甲斐野央(ソフトバンク)とともに"東洋大三羽烏"として注目を集めていたが、ケガなどもあって彼らほど実戦経験は積んでいない。
1 / 2