明治大・高須大雅はカーブ復活で大躍進 「楽天の岸孝之選手みたいに...」変わらぬ理想像でブレなく成長中 (2ページ目)
静岡高に進学後は3年夏の甲子園にエースとして出場。球速は最速146キロまで伸びており、静岡大会では37イニングで無失点という無双ぶりだった。ただし、中学時代とは投球フォームが変わっており、目を惹いたカーブは投げられなくなっていた。
高須は当時を振り返る。
「高校で変化球の感覚がよくない時があって、カーブが投げられなくなって。ほとんど真っすぐとスライダーだけになっていました」
明治大に進学後も身長は伸びており、現在は193センチに達した。高須は「今も1年で1センチくらい伸びているので、身長が止まったかはわからないです」と笑う。
今春のリーグ開幕前の時点で、高須はわずかリーグ通算5登板で未勝利とほぼ実績のない投手だった。ところが、今年春のリーグ戦では一躍、明治大の主戦格となり、3勝1敗、防御率1.38(リーグ1位)をマークする。リーグ戦後には大学日本代表に選出され、飛躍のシーズンになった。
【大学3年になりカーブが復活】
現在、体重は91キロまで増え、球速は最速153キロまで上がった。そんなたくましさ以上に驚きだったのは、高校で投げられなくなったはずのカーブが大学で復活していたことだ。高須は「新たにつくり直した」と言う。
「この冬にマスターした感じです。チームに浅利太門さん(4年)や石原勇輝さん(ヤクルト)といった、いいカーブを投げる先輩がいたので、その感覚を聞きながら参考にしました」
カーブは特殊な指先感覚を必要とする変化球だ。スライダーなどと比べると、習得に時間がかかるとされる。一度は失った感覚を一から再構築する作業は、「大変でした」と高須は振り返る。そして、ある感覚に行き着いた。
「1回、上に投げる感じで投げると、ボールが浮き上がってから落ちるカーブの軌道が出てきたんです」
カーブだけではない。フォークも大学進学後に動画サイトを参考に研究し、マスターしている。高須は「ピッチングの幅が広がった」と胸を張る。
2 / 3