二度の指名漏れからの逆襲 攻守にスケールアップしたNTT東日本・野口泰司を都市対抗で見逃すな! (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

 NTT東日本に入社した昨季は、ほとんどの試合でDHとして出場している。チームには経験豊かな保坂淳介という正捕手がそびえていた。野口はプロを目指す以前に、保坂という壁を越えなければならなかった。

 ところが、今シーズンに入るやいなや野口は正捕手の座を奪取する。平野宏監督は、野口を起用する理由をこう語った。

「去年は守備力がまったくなかったのでDHでしたが、上田(祐介)コーチと二人三脚で基礎から練習して、やっと試合でマスクを被れるようになりました。もともとバッティングはいい選手でしたから、今は我々も自信を持って彼に捕手を任せています」

 大学時代から攻守にパワフルだった一方、力任せに見えるきらいもあった。ところが、社会人2年目となる今季は、すべての動作でほどよく力が抜けている。野口は自慢のスローイングについて、こんな実感を語った。

「上田コーチに下半身を使ったスローイングを教えてもらって、180度変わりました。極端に言えば、足だけで投げるイメージです。下半身を使わないと安定したスローイングができませんし、バッティングにもいい影響が出ていると感じます」

 力任せからの脱却。野口が急成長した要因はここにある。野口は捕手としての内面的な変化についても語った。

「去年までは力任せ感が強かったのですが、今は頭をつかって投手からの信頼を勝ち取れるように考えています。プレーだけでなく、バッテリーとしてまとめる力が出てきたように感じます」

 先輩の保坂から学んだ点も大きい。野口は「毎日、配球について教えてくれます」と感謝を口にした。

「保坂さんは自分に気づきを与えてくださるので、ありがたいです。捕手として先の先まで考えてプレーされるので、毎日勉強させてもらっています」

【都市対抗予選では打率.455と大活躍】

 4番打者を任される打撃面も大きく変貌している。大学時代はバットを右肩に担いで低い重心で呼び込む、いかめしいスタイルだった。ところが今はスタンスを狭めてバットを立てて構え、悠然とした雰囲気を醸し出す。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る