検索

仙台育英の左腕・仁田陽翔はプロ野球選手を凌ぐ身体能力! 規格外の数値を記録 (3ページ目)

  • 田口元義●文・写真 text & photo by Taguchi Genki

 その言葉には強固な響きがあった。短所ばかりを気にして、改善に注力しがちな人間が多いなか、仁田は長所を伸ばすことを最優先としている。常々、須江から「短所が長所を引っ張らないように」と念を押されていることもあって、ブレることはない。

 須江にとっても、この方針に揺らぎはない。

「仁田に関しては、入学した時から『小さく育てたくない』と思っていました。ピッチャーに必要な要素って『平均から外れること』だと思うんですね。高校生の平均球速が140キロだとするならば、145キロでも125キロでも平均から外れるわけです。スライダーにしても、キレキレに曲がるのも、ほとんど曲がらないボールも使いようによっては武器になるじゃないですか。仁田は真っすぐもスライダーも平均よりレベルが高いので、『中途半端に改善するくらいなら、荒れ球を武器にしようよ』と。それがデメリットになるような話は、一度もしたことがないです」

【最後の夏は頼られる存在になりたい】

 今年のセンバツ。仁田は初戦の慶應義塾戦で無失点ながら1回1/3で降板し、準々決勝の報徳学園戦では2回途中3失点でノックアウトされた。いずれも不安定さを露呈するマウンドとなってしまったが、須江は「甲子園にたどり着くまでの仁田の貢献度は変わらないし、彼が成長していく過程で必要なことだったんです」と、責めることは一切ない。

 だからこそ仁田も、自分の最大の武器であるストレートを磨くことに専心できる。

 センバツでの反省をふまえ、仁田はそれまで重点的に行なってきたネットスローから、40、50メートルの中間距離での遠投を自主練習のメインとして取り入れるようになった。その狙いと効果をこう解説する。

「ネットスローだと、上半身の力とか小手先に頼っていたなってことに気づいて。中遠投でボールが垂れずに低い軌道で投げるためには、体全体を使うのはもちろん、リリースのタイミングとかも安定させないといけない。そういうことを意識しながらやることで、ボールの出力も上がったのかなって思います」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る