東京で注目は200センチの二刀流選手。強豪私学には将来性豊かな左腕続々 (2ページ目)

  • 安部昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 日体大荏原の右腕・宮下大地は181センチから投げ下ろすストレートとスライダー、チェンジアップの出し入れがうまく、打者はタイミングを取るのにひと苦労。

 都立城東の・林平太郎(2年)は変化球のコントロールが抜群で、試合をつくるのに長けたサウスポー。

 昨年秋の都大会優勝を優勝し、センバツが決まっていた国士舘はディフェンスが堅い。サイドハンドの中西健登は、長いリーチをしならせて両サイドにストレートを投げ分け、スライダー、シンカーの変化球を沈めて打者を打ち取る。昨年秋の都大会準決勝、決勝を連続完封。打てそうで打てない投手の"典型"のようなピッチャーだ。

 この中西をリードする強肩捕手の吉田健吾、強靭なリストとハイレベルなスローイングで投手陣を援護する外野手の清水武蔵(2年)も楽しみな選手だ。

 毎年、好選手を輩出する東海大菅生には、超高校級のヘッドスピードを武器に、昨年秋までに通算50本近い本塁打を放った杉崎成がチームを牽引する。

 豪快なバッティングで圧倒的な勝ち上がり方をする日大三だが、今年のチームに限っては"打"よりも"守"の印象が強い。マウンドの傾斜をうまく利用したスムーズな体重移動に非凡な才能を感じる児玉悠紀は、左投手の特有のクロスファイアーが抜群。180センチ、70キロというスリムな体に強さが加われば、今中慎二(元中日)のようなサウスポーになる予感がする。

 遊撃手の西田琉之介、中堅手の渡辺凌矢は守備範囲が広く、高い守備力で投手陣を盛り上げる。

 昨年夏、甲子園に出場した国学院久我山は上田太一が走攻守揃った都内屈指の遊撃手に成長。

 昨年秋ベスト4の創価には、長い手足をしならせて140キロ台のストレートとフォークを武器に投げ込む森畑侑大という"未完の大器"に注目だ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る