元U15侍戦士は強豪より公立校へ「甲子園が特別な場所だとは思わない」

  • 高木遊●文 text by Takagi Yu
  • photo by Takagi Yu

2020年 群馬の注目選手の記事はこちら>>

健大高崎が目指す新たな野球の記事はこちら>>

 センバツ甲子園の代替大会となる「2020年甲子園高校野球交流試合」にも出場する健大高崎、桐生第一、2013年夏に全国制覇を達成した前橋育英の"私学3強"が席巻する群馬の高校野球界。

 そこにこの夏、"最後の真っ向勝負"を挑む右腕が公立校にいる。しかも肩書きには「元侍ジャパン」がつく。

 2017年11月に静岡県伊豆市にある志太スタジアムで行なわれた第9回BFA U−15アジア選手権。そこで侍ジャパンU−15代表(軟式)は、4大会ぶり2回目の優勝を遂げる。そしてこの時、伊藤将啓監督が「彼がいたからこその優勝でした」と称えたのが清水惇(じゅん)だ。

最速142キロを誇る安中総合のエース・清水惇最速142キロを誇る安中総合のエース・清水惇 登板は開幕投手を務めた香港戦だけ。だが、山場となる台湾戦と韓国戦では「危ない場面があったら、すぐ彼に代えるつもりでした」(伊藤監督)と、常にブルペン待機。荻原吟哉、寺西成騎(ともに現・星稜)、根本悠楓(はるか/現・苫小牧中央)の好投で出番はなかったが、その安定感は「陰のエース」といってもいい存在だった。

 そんな清水のもとに多くの強豪校からの誘いがあったが、群馬県立安中総合学園高校(以下、安中総合)への進学を決めた。身長170センチと投手としては小柄な部類に入るが、目標とする山岡泰輔(オリックス)のような全身を使ったフォームからキレのあるストレート、スライダー、カットボールなどを駆使した投球は、強豪校にとっては脅威になるはずだ。

 清水が安中総合を選んだのは、「強い私学を倒したい」「2学年上に兄がいるから」というのもあったが、それだけが理由ではない。進路を決めるうえで重要視したのが「そこで野球が楽しめるか」「本当にそこで成長できるのか」ということだった。

 清水は4人兄妹の末っ子。一番上の兄は強豪校に進んだが、帰宅すると話もしないほど疲弊していた。一方、安中総合に進学した2番目の兄は練習から帰ると楽しく野球の会話をする。清水が惹かれたのは後者だった。

「いいものを持っているのに、強豪校に行って補欠になってしまうのは3年間を棒に振るようなもので、本当にもったいない。そうなるなら、ほかのところに行って自分の実力を上げていったほうが、その先につながるのではないかと思いました」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る