元ドラ1の前イタ飯シェフが指導。福井工大1年が全国で圧巻投球を披露 (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

「1年生なんですけど、誰が見ても立派なエースです。135キロぐらいの力感で140キロ台のスピードをコンスタントに出しますし、カーブで簡単にストライクが取れる。なにより物怖じしないのがいいですね。ランナーを背負ってからの落ち着いた投げっぷりは、ほんと見ていて頼もしいです」

 全日本大学野球選手権初戦(福井工業大×上武大)の試合前、水尾コーチはこの日先発のマウンドに上がる183センチの1年生右腕について教えてくれた。

 その水尾コーチの愛弟子である立石健が、全国大会常連の上武大に対して7回2失点、被安打3、奪三振7の好投を見せ、"金星"の立役者となった。

 初回からいつも投げているような顔で、初めての東京ドームのマウンドを楽しんでいるように見えた。球速表示は140キロ台前半でも、ほとんどのバッターが差し込まれていたのを見ると、おそらく150キロぐらいに感じていたのではないだろうか。

 また、フォークと思っていた鋭いタテの変化球は、あとで水尾コーチに聞いたら「あれ、チェンジアップなんですよ」と教えてくれた。そのチェンジアップをカウント球にも勝負球にもできる投球術。なにより、角度がすばらしかった。

「1年生で、しかもこの大舞台で、あのピッチング。すごいとしか言えない。ずっとドキドキでしたけどね。4年生までにどう変わっていくのか。楽しみしかないですね」

 いつもと変わらぬ穏やかな口調で水尾コーチは語った。そういえば、以前、こんなことを言っていた。

「今は非力でも、柔軟性があって、バランスがよくて、野球センスがあって......そういうピッチャーを見ると、体ができてパワーがついてくるとどうなるんだろうって......そう思うとワクワクしてしょうがないんです」

 まさに立石は、それにピタリと当てはまる投手だった。

「もう料理の世界には帰ってこないですね(笑)」と聞いたら、「いえいえ、また戻ります、戻りますよ。この子たちのメドがついたら、店をまた探します」と、ずっと"野球人"でいることを否定した。しかし、教え子たちの話をしているその表情は、充実感に満ち溢れていた。水尾シェフもいいが、やっぱり水尾コーチのほうがよく似合う。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る