前橋育英の「神がかり男」。野球は高校までゆえ、運も力も出し尽くす (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

「満塁で回ってくることが多かったんです。準々決勝は満塁で2点タイムリー、準決勝は満塁で2度回ってきて、どっちも2点タイムリー、それと犠牲フライ。決勝は押し出しのフォアボールとデッドボールが1回ずつ。それ以外は初戦に内野ゴロでランナーを還した1打点があります」

 これが10打点の内訳だ。堀口はサラリと「満塁で回ってくることが多かった」と口にしたが、3試合で5回の満塁機会はあまりに多い。しかも、そのすべてを得点につなげて、満塁時で3打数3安打8打点を記録したことになる。さらに価値が高いのは、準々決勝以降の3試合はいずれも堀口の打点が決勝点になっていることだ。もし群馬大会に個人賞があれば、MVP受賞は間違いないだろう。

「試合中にチャンスができる前から、みんなに『また(チャンスで)回ってくるんじゃね?』って言われていて、本当に回ってきて、また打ってしまう。そんな雰囲気がありました。まるで自分のことじゃないみたいでした(笑)」

 堀口と二遊間を組み、9番を打つ黒澤駿太は言う。

「こいつは『持ってる』んですよ。まあ、僕ら下位打線がチャンスメイクしたことも大きいと思うんですけど(笑)」

 堀口が任されているのは、2番打者という制約の多い打順だ。1番の丸山は出塁率が高く、足も速い。盗塁を助けるために待球することもある。だが、堀口はあっけらかんと「丸山の次の打順はラクですよ」と語る。

「出ちゃえばバントして後ろにつなぐか、丸山が盗塁してもバントで三塁に送ることが多いので」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る