検索

東大出身ランナーも世界を目指す
GMO。実業団陸上の試行錯誤 (2ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

 スカウティングはどういうところを重視しているのだろうか。

「ウチのチームはナンバーワンを目指しているので、どれだけ高い志を持っているか。もちろんタイムも見ますが、大事な試合で勝てているのかも重要になります。また初めてニューイヤー駅伝を戦って、選手層を厚くしないと勝てないと痛感しました。今後はトラック種目で上を目指す選手、マラソンで勝負できる選手に加え、駅伝にも強い選手をスカウティングしていきたいと思っています」

 花田監督は、自分で考えられる選手、意見を言える選手に魅力を感じるという。たとえば、近藤秀一はまったく面識がなかったが、たまたま彼の活動を見ていて興味を持ち、花田監督が直々に東大宛にメールを送り、陸上部のマネージャーを通して話す機会を得た。

「近藤は練習について、いろんな考えを持っていて、すごく魅力的でした。持ちタイムはうちのチームでは低いほうでしたが、これから伸びると思って来てもらいました。1年目は苦労しましたが、今年は練習がかみ合うようになって成長しています」

 近藤は東大出身であることがクローズアップされているが、ランナーに学歴は関係ない。花田監督は選手の多様性を重視しており、基本的に高い志を持っていればウェルカムだという。

「ウチは原(晋/青学大陸上部監督)さんがアドバイザーをしていることもあり、青学カラーが強いですが、日本のトップ、世界を目指して陸上をやりたいという気持ちがあれば、どこの大学だろうと関係ありません。大きな夢を持っているのであれば、ぜひうちで挑戦してほしいですね」

 そのための環境もしっかり整えている。低酸素カプセルや高地トレーニングが可能なバーチャルジムをはじめ、選手は埼玉県にそれぞれ住居を構え、食事はクラブハウス的な場所で摂れるようになっている。

 それに、たとえば海外で単独合宿をやりたいというのであれば協力は惜しまない。そのためには結果が必要になるが、強くなるためのプロセスに出し惜しみは一切ないという。セカンドキャリアも会社でサポートしており、将来を気にすることなく競技に打ち込める環境にある。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る