一発屋の気分はもういらない。パラ陸上、芦田創は新環境で進化を求める

  • 星野恭子●取材・文 text by Hoshino Kyoko
  • photo by Murakami Shogo、YUTAKA/AFLO SPORT(競技)

「この冬から、オーストラリアのシドニーに練習拠点を移します。普通のことだけやっていては、ダメだと思うので」

 10月8日、芦田創(はじむ/トヨタ自動車)は、インドネシア・ジャカルタで開かれていたアジアパラ競技大会の男子T47(上肢障害)走り幅跳び決勝で6m88を跳び銅メダルに輝いた。東京2020大会を見据え、走り幅跳びに本格的に取り組んでから、4年。初めて手にした国際大会でのメダルだった。

明確な目標と決意を持って海外へ拠点を移す芦田創選手明確な目標と決意を持って海外へ拠点を移す芦田創選手 だが、試合後ミックスゾーンに戻ってきた芦田に笑顔はなかった。「上位2人の記録(7m53、7m10)を考えると、こういう大舞台で7m越えのジャンプができないのは話にならない」と反省を口にした。昨年3月にマークした自己ベストの7m15にも遠く及ばず、「満足感はない」と悔しさをにじませた。

 その日からほどなく、芦田は冒頭の決意を固めたという。金メダル獲得を目標に掲げる東京パラリンピックまで2年を切った今、環境を変えることの意味やその覚悟とは? 12月下旬に新天地に向け出発を控える芦田に、胸の内を聞いた。

 決断のきっかけは、2017年の3月に出した「7m15のジャンプ」だという。7m越えはずっと目標にしてきた記録であり、リオパラリンピックの銅メダル記録(7m11)も越える。「メダルを狙って勝負できるレベル。やっと世界基準になった」とうれしく、大きな自信になったジャンプだった。

 ところが、直後に踏切足の左足首を故障して以降は低迷し、最重視していた7月の世界選手権(ロンドン)も5位に終わる。7mジャンプの再現もできず、「一発屋の気分」を味わった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る