ワリエワなどフィギュア界の若年齢化問題。伊藤華英が「細い選手がきれい」の弊害などを語った
伊藤華英の For Your Smile ~ 女性アスリートの未来のために vol.1
オリンピックへ2大会連続出場するなど、世界的なスイマーとして活躍してきた、伊藤華英さん。2012年の引退後は、東京オリパラ組織委員会の職員や全日本柔道連盟ブランディング戦略推進特別委員会副委員長など、いくつかの組織でスポーツ振興に寄与してきた。同時に、女性の体の問題をテーマにさまざまなメディアで発信し、最近では一般社団法人スポーツを止めるなの「1252プロジェクト」リーダーとして、女性学生アスリートを支援する活動を行なっている。
自身も妊娠・出産を経験し、子育てに奮闘中という彼女に、女性アスリートの未来のために、現状を変えるアイデアや知っておくべき知識、そして女性アスリートの奮闘の様子などを連載していく。
出場年齢を17歳に引き上げることが検討されているフィギュアスケート 北京五輪では日本としてすばらしい結果を残し、歴史に刻まれる大会となりましたが、スキージャンプのウエア規定違反、不可解なジャッジ、人種差別問題、カミラ・ワリエワ選手(ROC:ロシアオリンピック委員会)のドーピング問題など、本当に多くの問題が表面化しました。そのなかで、今回はワリエワ選手の件を、女性アスリートの若年齢化という観点で考えてみたいと思います。
北京五輪で話題になったワリエワ選手は15歳。平昌五輪のフィギュアスケートで優勝したザギトワ選手(OAR:ロシアからのオリンピック選手団)も当時15歳でした。ロシアの女子選手は3大会連続出場したイリーナ・スルツカヤ選手を最後に、2010年バンクーバー大会以降、シングルで五輪に連続出場した選手がいないという事実もあります。
専門家によると、女性の若いスケーターは腰と肩の幅が細いために空中で速く回転でき、高難度のジャンプを難なくこなせるという利点があるといいます。このような点もあり、国際スケート連盟(ISU)がフィギュアスケートで五輪や世界選手権などに参加できる年齢を、17歳に引き上げる案を6月の総会にはかる方向で調整しています。
1 / 3