鶴竜にモンゴル相撲の経験ナシ。それでも手紙を送り日本に売り込んだ

  • 武田葉月●取材・構成 text&photo by Takeda Hazuki

向正面から世界が見える~
大相撲・外国人力士物語
第3回:鶴竜(1)

 大相撲秋場所(9月場所)が9月8日に初日を迎えた。注目力士のひとりとなるのは、先場所の名古屋場所(7月場所)で賜杯を抱いた横綱・鶴竜。2001年、16歳の時にモンゴルから来日し、同年の九州場所(11月場所)で初土俵を踏んだ。そこから紆余曲折あって、2014年春場所(3月場所)で優勝し、横綱昇進を決めた。以降、好角家を唸らせる取り口と、穏やかな人柄でファンを魅了し続ける横綱。彼がこの先に見据えるものとは――。

       ◆       ◆       ◆

 先日の大相撲名古屋場所(7月場所)千秋楽――。

 結びの一番は、1敗の私と2敗の白鵬関との対戦になりました。

 私が勝てば、すんなり6回目の優勝。負けてしまえば、2敗で白鵬関に並ぶことになり、優勝決定戦に持ち込まれてしまいます。

「この一番で、必ず決める!」

 そう決意して臨んだ一番、私は右四つから白鵬関に左上手を許したものの、何度か巻き替えを図って、ついに左四つがっぷりに。そこから巻き替えが成功して、もろ差しで出ていった私が寄り切りで勝利。40秒を超える長い一番を制し、私は思わずフーッと息を吐きました。

「長かったな......」

 昨年の夏場所(5月場所)以来7場所ぶりの優勝ということもあるのですが、ここ数年、どういうわけか名古屋場所では、途中休場が続いていました。それは横綱として本当に恥ずかしいことで、元号が「令和」と改まった今年こそは、きちんとした成績を残さなければならないと思っていたのです。

 夏場所後は東京で稽古やトレーニングを積み、名古屋入りした私でしたが、本場所が始まる1週間ほど前、腰に違和感を覚えました。

「エッ? またか?」

 心の中に不穏なものが流れました。「今年こそ!」と万全な状態で名古屋に入ったのに、まさかのハプニング。もし今年も休場してしまったら、4年連続になってしまう。名古屋場所は1年に1回しかありません。それでは、私の相撲を楽しみにしてくれているファンの方に申し訳ない......。

「とにかく、やれるだけやる!」

 そう決めた私は、場所が始まるまでの1週間、1日2回の治療に専念しました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る