坂本花織はロシア勢が復帰しても「勝ち続けたい」世界選手権3連覇の軌跡を振り返る
世界選手権3連覇を達成した坂本花織 photo by Kyodo News カナダ・モントリオールで開催されたフィギュアスケートの世界選手権。3月22日(日本時間23日)、フリー演技の最後のポーズを決め、坂本花織(シスメックス)はそれまでの集中しきった表情が一変。両ひざをついたまま泣き出したように顔をゆがめた。
「後半最初の3回転フリップ+3回転トーループが終わってから、会場がすごくわいていました。でも、わいている雰囲気に自分の気持ちが乗ってしまうと、気持ちが昂ぶりすぎて空回りして失敗につながってしまう。とにかく気持ちを抑えようという一心で最後までやりました。
たぶん途中の顔はすごく険しかったと思うけど、最後、スピンまでしっかり終えた時には、『よっしゃ!』という気持ちになりました」(坂本)
【まさかのSP4位発進】
世界選手権3連覇という目標を公言して臨んだ今シーズン。GP(グランプリ)シリーズ初戦となったスケートカナダは、226.13点の高得点で優勝と好調な滑り出しを見せた。
昨年の世界選手権2位のイ・ヘイン(韓国)が今季前半は低迷し、3位のルナ・ヘンドリックス(ベルギー)はGPシリーズ初戦では221.28点ながら、その後の試合は200点台に乗せるのがやっと。坂本の3連覇は堅いだろうという状況だった。
だが今大会、坂本がショートプログラム(SP)をノーミスで2位に5点以上の差をつけて滑り出した過去2大会とは違った。
ヘンドリックスが、これまで演技後半に入れていた連続ジャンプを冒頭に持ってくる余裕を持った構成にし、ノーミスで自己最高の76.98点を出した。
坂本は最終滑走の緊張感のなかでの演技。最初のダブルアクセルはしっかりと決めた。だが、次の3回転ルッツは踏み切り直前にエッジがインに傾いてキレを欠き、前につんのめる着氷になり「ノット・クリア・エッジ」の判定で0.93点の減点となった。
そのあとは立て直したが、演技構成点も伸ばしきれず、73.29点。2位のイザボー・レビト(アメリカ)、3位のイ・ヘインに続く4位発進となった。
1 / 4
著者プロフィール
折山淑美 (おりやま・としみ)
スポーツジャーナリスト。1953年、長野県生まれ。1992年のバルセロナ大会から五輪取材を始め、夏季・冬季ともに多数の大会をリポートしている。フィギュアスケート取材は1994年リレハンメル五輪からスタートし、2010年代はシニアデビュー後の羽生結弦の歩みを丹念に追う。