ケンコバが「ネズミを食う」「ガソリンを飲む」と信じていたロード・ウォリアーズが見せた「まさか」のギャップ

  • 松岡健治●取材・文 text by Matsuoka Kenji

ケンドーコバヤシ

令和に語り継ぎたいプロレス名勝負(12) 後編

(中編:大迫力の6人タックに感じた「やさしさ」の正体 スコット・ノートンとホーク・ウォリアーとの絆>>)

 ケンドーコバヤシさんが「やさしさ」を感じたという、1996年の「スコット・ノートン&スタイナー・ブラザーズvsヘルレイザーズ&アニマル・ウォリアー」。後編では、伝説のタッグチーム「ロード・ウォリアーズ」への愛を語り尽くす。

フライング・ラリアットを見舞うホーク・ウォリアー photo by 山内猛フライング・ラリアットを見舞うホーク・ウォリアー photo by 山内猛この記事に関連する写真を見る

【ロード・ウォリアーズの「ギャップ」】

――前回までのお話で、アニマル・ウォリアーが「やさしさ」に満ち溢れた人だったことを知りました。

「俺も『まさか』と思いましたよ。ロード・ウォリアーズが1983年に結成された当初から、マネージャーのポール・エラリングの『ネズミを食べて、ゴミ箱あさっていたところを俺がスカウトした』という言葉を信じていましたから、『やさしさ』を持っている男だとは想像もできませんでした」

――ポール・エラリングは現役時代、AWAなどで活躍したレスラーで、引退後にウォリアーズのマネージャーに就任しました。試合でセコンドにつくだけでなく、ホーク&アニマルの、幼少時代からのさまざまな"逸話"をアピールしていました。

「忘れられないのは、『のどが渇けばガソリンスタンドに行ってガソリンをそのまま口に注ぎ込む』という話です。その姿を東スポがスクープした写真は強烈で。そんな"伝説"を俺はすべて信じてました。母親にも相談したんです。『俺もウォリアーズのようなマッチョになりたいから、ネズミを食わせてくれ』って(笑)」

――それは、信じすぎです!

「そんな『ネズミを食っていた』『ガソリンを飲む』と信じていたアニマルが、実は学生時代のつながりを大切にしていた男だったとわかって『まさか!ありえない』と。でも今思えば、専門誌のプライベートフォトで、アメリカの大学のスタジャンを着ていた写真を見た記憶もあって。そこは当時から隠してなかったんでしょうね」

――"暴走戦士"の異名が似合いませんね(笑)。

「そうなんですよ。1980年代中盤にNWAで抗争していた『ザ・ラシアンズ』のクラッシャー・クルスチェフも、学生時代の同級生だったっていう話ですから。おそらくクルスチェフも、アニマルの『やさしさ』によって脚光を浴びる存在になったんだと思います。ウォリアーズって、ホークも役者として鳴かず飛ばずだったスコット・ノートンをプロレス界に引っ張るなど、いわば級友と言える男たちをこの業界に引き込むことに尽力していたんです」

1 / 3

【写真】ケンコバのプロレス連載 試合フォトギャラリー

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る