マスカラスが投げたマスク争奪戦の裏側。ジャンケンに勝ったファンに「今すぐ逃げろ」

  • 松岡健治●文 text by Matsuoka Kenji
  • photo by Kimura Moritsuna/AFLO

「名誉レフェリー」が語る外国人レスラー列伝(2)
ミル・マスカラス 第1回:偶然目撃したザ・デストロイヤーの素顔>>

 昭和の全日本プロレスのマットを彩った伝説の外国人レスラーたち。草創期から全日本のすべてを知る和田京平「名誉レフェリー」が、レジェンドたちの秘話を明かす。連載の第2回は、「仮面貴族」「千の顔を持つ男」と呼ばれたミル・マスカラス。

空中殺法やパフォーマンスでもファンを魅了したマスカラス空中殺法やパフォーマンスでもファンを魅了したマスカラスこの記事に関連する写真を見る***

 レスリングのメキシコ代表などで活躍したのち、1965年にプロレスデビューしたマスカラス。米NWA(ナショナル・レスリング・アライアンス)ロサンゼルス地区で人気を獲得し、1971年に日本プロレスの興行で初来日した。

 だが、全日本プロレスへの初参戦は、旗揚げから1年後の1973年10月からの「ジャイアント・シリーズ」と少し遅い。

「(ジャイアント)馬場さんはメキシカンがあまり好きじゃなくてね。例外なくマスカラスも呼ぶつもりはなかったんです。だけど当時、『月刊ゴンク』の編集長だった竹内(宏介)さんがマスカラスをプッシュしていて、馬場さんに来日させるように何回も頼んでいてね。それで馬場さんも、『竹内さんの頼みだから呼んでやるか』みたいな感じになったんですよ」

 マスカラスは日プロ時代、他の外国人レスラーにはないフライングボディアタックなど華麗な空中殺法で存在感を発揮したが、人気はそれほど高くはなかった。それが全日本で爆発することになるのだが、大きな要因となったのは、1977年2月の試合で流れたテーマソングだった。

「試合を中継する日本テレビのディレクターだった梅垣進さんが、イギリスのミュージシャンの曲の『スカイ・ハイ』を見つけてきて、マスカラスが入場する時に会場で流したんです。空を飛ぶマスカラスのイメージと音楽がピッタリで、それで(人気に)火がつきましたね。

 それまで、国際プロレスでは選手の入場テーマソングを流していたけど、あまり注目されていなかった。ただ、あの『スカイ・ハイ』でマスカラスはスターダムを駆け上がっていきました。そういう意味で、マスカラス人気は梅垣さんのおかげでもあると思います」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る