ゴロフキンのドローで混迷続くミドル級。
そこに村田諒太の居場所は?

  • 杉浦大介●文 text by Sugiura Daisuke
  • photo by Getty Images

 ミドル級の最強を決める一戦――。

 9月16日に行なわれた、WBA、WBC、IBF世界ミドル級王者ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン/WBAはスーパー王者)vs元WBC同級王者サウル・カネロ・アルバレス(メキシコ)戦にはそんなキャッチコピーがついていたが、"時代の覇者"は誕生しなかった。両者は12ラウンドを戦い抜き、判定は3者3様のドロー。激しいペース争いが繰り返される熱戦ではあったが、やや消化不良の結末になった。

引き分けでのタイトル防衛となったゴロフキン(左)引き分けでのタイトル防衛となったゴロフキン(左)「ひとりのジャッジの採点は残念なものだった。なんであんな結果になったのかはわからない。ともあれ、カネロが再びタイトルに挑みたいなら、再戦が準備される。彼らからオファーを受け取れば、成立させるつもりだよ」

 ゴロフキンを抱えるK2プロモーションズのトム・ローフラー氏がそう述べた通り、大方の関係者は「カザフスタンの無敗王者がやや優勢」と採点していた。人気者のカネロが判定に救われた感は否めず、特に、3人のジャッジのうち女性のジャッジがつけた「118-110でカネロ勝利」という公式採点が、試合後に物議を醸(かも)した。

 こうした新たな因縁が、興行面でプラスに働くのがボクシングだ。判定問題が新たなスパイスになり、ローフラー氏の述べたように、遠からず両者のリマッチが用意されることになるだろう。ターゲットは2018年5月のシンコ・デ・マヨ(メキシコの国民の休日)か、あるいは9月のメキシコ独立記念日か。あまりにも筋書き通りであることが釈然としない人も多いだろうが、第1戦でのドロー裁定が発表されたと同時に、"ゴロフキンvsカネロ2"へのカウントダウンも始まったと言っていい。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る