角田裕毅の「ドライバースワップ騒動」で霞んだRBの問題点 10位入賞のチャンスをみすみす逃した

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 2024シーズンのF1開幕戦、バーレーンGP決勝を終えてマシンから降りた瞬間の角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRB)は、必死に怒りを抑えていた。チェッカードフラッグを受け、ピットに戻ってくるまでの1周でフラストレーションを発散させ、マシンを降りたあとの自分がどう行動すべきかを冷静に考えたのだろう。

「残り数周のあのタイミングでドライバースワップの指示が出されたのは、正直に言ってチームが何を考えていたのか、僕には理解できません。なので、チームと話をしたいと思います。結局、彼(ダニエル・リカルド)もオーバーテイクはできなかったわけですし」

角田裕毅の2024シーズンがついに始まった photo by BOOZY角田裕毅の2024シーズンがついに始まった photo by BOOZYこの記事に関連する写真を見る ドライバー個人の利益よりもチームの利益を優先するために、チームがポジションの入れ換えを指示するのは珍しいことではない。今回の場合も、13位を走り前のケビン・マグヌッセン(ハース)を抜きあぐねていた角田よりも、新品ソフトタイヤを履いたリカルドのほうがペースが速かったのは確かで、スワップの指示自体は理解できるものだ。

 チームCEOのピーター・バイエルは、チームの利益を最優先に全員で協力しようという合意をレース前に交わしていたと説明する。

「トップ5チームの10台がすべて完走すれば、我々にとって入賞することは極めて難しい。だからチーム全体が一致団結し、1台のマシンに精力を集中してトップ10目指して走らせるということで合意していたんだ。

 そしてレース終盤、裕毅がマグヌッセンの背後についた時、彼はなかなか抜くことができず、後方のダニエルのほうがソフトタイヤで速い状況だったから、抜くことができないならドライバースワップをすると話した。我々は裕毅に2周の猶予を与え、その間に抜くことができなかったから『ドライバースワップをしてくれ』と伝えた」

 スワップの指示と、そこに至るプロセスは自然なものだ。

 問題は、最後まで抜けなかったリカルドにポジションを戻す指示をしなかったことだ。これは、一般的にドライバースワップの指示を出す際には当然の条件として付帯されるものだが、RBの場合はそれがなかった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る