F1勢力図2023を開幕3戦から分析「レッドブル23戦全勝の恐れ」「フェラーリは速さが足りない」「アルファタウリは最下位マシン」
2023年シーズンが開幕して3戦が終わり、F1は中国GPのキャンセルによって生じた1カ月間の"春休み"に入っている。2月下旬の開幕前テストから1カ月間の濃密な戦いのなかで見えてきた2023年の勢力図について、ここで改めて整理しておこう。
開幕当初はレッドブルのあまりの速さに「今シーズンはレッドブルが全勝するのではないか」と言われた。実際、レッドブルは開幕から3連勝を挙げている。
F1勢力図の変化を感じさせたアロンソ(右)の復活この記事に関連する写真を見る 今季型RB19は「22戦17勝」を挙げた昨年型RB18の美点であったストレートスピードを踏襲しつつ、さらに弱点を改良してきている。RB18では最高速と引き換えに"ほどほど"であった中高速コーナーでの速さ(ダウンフォース量)を向上させ、ストレートもコーナーも速いマシンへと進化してきた。
それに加えて、798kgの最低重量を超過していたRB18ではできなかったモノコック設計変更を軸に重量削減を進め、RB19ではしっかりと最低重量以下に収めてきた。これだけでも0.3秒近いゲインがあったと見られる。
DRS(※)使用時の車速向上幅が大きく「トリプルDRS」というワードも取り沙汰されたが、装着しているリアウイングが大きければ大きいほどDRSオープン時の空気抵抗差が大きくなるため、DRSの効果は大きくなる。逆に言えば、レッドブルはライバルより大きなリアウイングを装着してダウンフォースを確保しても、マシン全体の空力効率が高く最高速が伸びる。
※DRS=Drag Reduction Systemの略。追い抜きをしやすくなるドラッグ削減システム/ダウンフォース抑制システム。
一方、ホンダ(HRC)が供給するホンダRBPTのパワーユニットは、信頼性対策を施したことで、昨年は抑えていた本来の性能を発揮することができるようになった。結果、さらなるパワーアップを果たしている。
1 / 5
著者プロフィール
米家峰起 (よねや・みねおき)
F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。