【競馬予想】ダービーは意外と「荒れる」 高配当の使者は皐月賞組ではなく別路線組にいる!?
春競馬の大一番、牡馬三冠レース第2弾のGI日本ダービー(東京・芝2400m)が6月1日に行なわれる。
第1弾のGI皐月賞(4月20日/中山・芝2000m)を制したミュージアムマイル(牡3歳)に、断然人気の支持を得ながら2着に終わったクロワデュノール(牡3歳)ら、同レースの上位馬がこぞって参戦。ここでも、それらが上位人気を形成すると見られている。
そのメンバー構成を見て、スポーツ報知の坂本達洋記者もこう語る。
「過去10年で8頭の勝ち馬(出走直前に回避した昨年のダノンデサイルも含む)を出している皐月賞からの臨戦組は10頭を数え、ダービーにふさわしい豪華メンバーがそろったことに変わりはありません。ですので、皐月賞の上位馬が有力視されると思います」
「でも......」坂本記者はそう言って、こう続けた。
「昨年も9番人気のダノンデサイルが勝ったように、ひと筋縄ではいかないのがダービーなんですよね......」
実際、坂本記者が言うとおり、ダービーではしばしば波乱が起こっている。昨年に限らず、2018年には5番人気のワグネリアンが勝利し、4番人気のエポカドーロが2着、16番人気のコズミックフォースが3着に入って、3連単では285万6300円という超ビッグな配当が飛び出している。さらに、2019年には12番人気のロジャーバローズが勝って、3連単は19万円超えの高額配当となった。
「過去10年の結果を振り返ってみても、1番人気の勝利はわずか2回。3連単の配当が1万円以下となる堅い決着も2回だけです。最高峰の栄誉をかけた大一番ゆえ、人馬の駆け引きが激しくなり、展開面で荒れる要素が生まれるのでしょう。穴党にも十分に出番がある大レースと言えます」
そこで、坂本記者は今年のレースで激走が期待できる2頭の穴馬候補をピックアップした。1頭目はGII京都新聞杯(5月10日/京都・芝2200m)を快勝したショウヘイ(牡3歳)だ。
1 / 3