関屋記念は末脚勝負と見られがちだが、狙うべきはスピードの持続力がある逃げ・先行馬
サマーマイルシリーズ第3戦のGIII関屋記念(新潟・芝1600m)が8月13日に行なわれる。
昨年はウインカーネリアンが人気に応えて勝利を飾ったように、過去10年の結果を見ても、1番人気は3勝、2着2回、3着3回と、比較的信頼度が高い。しかしながら、配当面を見ると、馬連は昨年が1万1190円、一昨年が6710円、3年前が7230円と高配当の連続で、過去10年すべて1000円以上の好配当をつけている。
3連単にしても、すべて万馬券。つまり、人気馬が確実に結果を出している一方で、穴馬の台頭も頻繁に見られるということだ。実際、2013年、2018年を除いて、6番人気以下の伏兵が馬券圏内(3着以内)に突っ込んできている。
そうなると、今年も波乱ムードが漂うが、同レースにおいてはどんな馬が狙い目になるのか。日刊スポーツの松田直樹記者はこんな見解を示す。
「新潟・外回りの芝マイル戦は、最後に658.7mの直線が控えています。日本最長の直線だけに、末脚勝負をイメージしがちですが、関屋記念はそうしたヨーイドンの競馬にはなりにくいんですよ。
意外と求められるのは、スピードの持続力。過去10年を見ても、2015年のレッドアリオン、2017年のマルターズアポジーが逃げ切り勝ち。2013年のレッドスパーダ、2021年のロータスランド、2022年のウインカーネリアンが2番手から押しきっています。昨年、12番人気で2着に入ったシュリも逃げ馬でした。
とにかく、半数の5勝が4角2番手以内とというのは、注目すべき点。上がり32秒台が散見されることで、"新潟・芝外回り=瞬発力勝負"といった概念にとらわれすぎると、的中を逃してしまうと思います」
そして今年も、現在の馬場状態からそうした傾向が続きそうだと松田記者は言う。
「夏の新潟開催は2週目に入っても、高速決着が継続。先週の日曜日には芝2000mの3歳未勝利戦でレコードが飛び出し、2歳オープンのダリア賞(芝1400m)、3歳以上2勝クラスの驀進特別(芝1000m)も、昨年より速いタイムでの決着となりました。
そういった、前が止まりにくく、速い馬場は今週も変わらないでしょう。となると、今年も逃げ・先行馬に穴馬候補が隠れていると思います」
1 / 3