アーモンドアイの二の舞は? 安田記念の大本命グランアレグリアが抱える不安
春の「マイル王決定戦」GI安田記念(東京・芝1600m)が6月6日に行なわれる。
注目は、昨年の最優秀短距離馬に輝いた大本命グランアレグリア(牝5歳)が再び圧倒的な強さを見せるのか。すなわち、前評判どおり「テッパン」なのかどうか、だろう。
グランアレグリアは昨春の安田記念以降、距離に課題があった前々走のGI大阪杯(4月4日/阪神・芝2000m)こそ4着に敗れたが、マイル、スプリント戦では負け知らず。特にマイル戦に関しては、現在GI3連勝中で、今回も「テッパン」と評されるのも頷ける。
とはいえ、昨年の安田記念では、今回のグランアレグリアとほぼ同じような立場にあったアーモンドアイが2着に敗れている。
この時のアーモンドアイの単勝が1.3倍。いかに多くのファンが「負けようがない」と思っていたかがわかる。
不安があるとすれば、まさにその1点。要するに、グランアレグリアがアーモンドアイと同じ二の舞にならないか、ということだ。
ヴィクトリアマイルを圧勝し、中2週で安田記念に挑むグランアレグリア 奇しくも、今回のグランアレグリアの、GIヴィクトリアマイル(5月16日/東京・芝1600m)から安田記念という臨戦過程は、昨年のアーモンドアイと同じ。そして、いずれもヴィクトリアマイルを圧勝し、2着馬につけた着差が4馬身というのも同じだ。
さらに言えば、この安田記念がデビュー以来13戦目になる、というのも同じ。ヴィクトリアマイルの前のレースで、アーモンドアイが9着、グランアレグリアが4着と、馬券圏外に敗れているという点もよく似ている。
1 / 3