アドマイヤジャスタに乗った
スタッフ全員が「この馬は違う」と唸った (2ページ目)
同産駒の期待馬は、他にも数多くいる。栗東トレセン(滋賀県)の須貝尚介厩舎に所属するアドマイヤジャスタ(牡2歳)もその1頭だ。
新種牡馬ジャスタウェイ産駒の注目馬アドマイヤジャスタ
同馬の兄は、2014年に海外のGIコーフィールドC(オーストラリア・芝2400m)を制したアドマイヤラクティ(父ハーツクライ)。その後、現地で続けて挑んだレース直後に急死する悲劇に見舞われてしまったが、その力強い走りは多くのファンの記憶に残っているに違いない。
そんな海外GI馬の弟となるアドマイヤジャスタ。特筆すべきは、同馬に関わったスタッフの評価が極めて高いことだ。育成を担当したノーザンファーム早来(北海道)の木村浩崇氏からは、こんな言葉が聞かれる。
「第一印象からしていい馬でしたが、いざ調教でいろいろなスタッフが乗ると皆、『この馬は(モノが)違うな』と話しています。私たちの厩舎では『一番ではないか』という声もあります。坂路で乗り込んでも楽に駆け上がってきますし、楽しみな1頭です」
単純な動きのよさに加えて、その走りからは血統的な背景も思い起こさせるようだ。木村氏が続ける。
2 / 3