決め手不足のサウンズオブアースが有馬記念でなら狙える理由 (2ページ目)

 事実、武豊騎手の感触どおり、とてもハイレベルな戦いとなった今年のクラシック。皐月賞も、ダービーも、上位入線の5頭は同じ顔ぶれで、そのうち上位3頭も一緒でした。その中の1頭であるサトノダイヤモンドは、それだけでも注目に値します。

 しかも、僕個人としては「世代ナンバー1」だとずっと思っていた馬でもあり、今年のみならず、来年以降の飛躍を本当に楽しみにしている存在です。もしここで、キタサンブラックを破ることができれば、それこそ世代を超えた王者となり、現役馬の頂点に君臨する馬になれると思っています。

 対するキタサンブラック。実績では、間違いなくナンバー1と言えるでしょう。ただ、勝ったレースはいつも恵まれた展開になっているように見えて、どうしても「強い」と感じたことがないんです。それが、この馬の強さなのでしょうが......。

 ともあれ、前走のジャパンカップは、さすがに恵まれていたと思います。1000m通過が61秒7と、世界的な高額賞金レースとしては、考えられないような緩いペースでした。そしてそのまま、他の陣営が金縛りにでもあったかのように動かず、淡々と最後の直線を迎えて、キタサンブラックがまんまと逃げ切ってしまいました。

 そういう競馬に持ち込んだ武豊騎手の技術もあると思いますが、ジャパンカップですからねぇ、もう少しハードなレース展開になってもいいと思うのですが......。外国馬の参戦が少なかったことも影響したのでしょうか。

 しかし今回は、ハナを主張しそうな馬が他にも存在し、昨年の覇者ゴールドアクター(牡5歳)も、昨年と同じイメージで積極的な競馬を仕掛けてくるでしょう。今度はかなり厳しい競馬を強いられると思います。

 とすれば、ここがキタサンブラックの試金石になると、僕は思っています。それでもあっさり勝ってしまうようなら、脱帽するしかありません。

 それにしても、また1枠1番を引くとはすごいですね。枠順抽選会も盛り上がっていましたが、キタサンブラックのその"強運"に、まずは脱帽しました。

 さて、このレースの「ヒモ穴馬」ですが、好成績を残してもいつも人気にならないサウンズオブアース(牡5歳)を、ジャパンカップに続いて取り上げたいと思います。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る