検索

バルサは気がつけばヤマル頼みになっていた チャンピオンズリーグ準決勝敗退の要因 (4ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 ヤマルがマン・オブ・ザ・マッチ級の活躍を見せたにもかかわらず、勝ったのはインテルだった。

 実際のマン・オブ・ザ・マッチにはゾマーが選ばれているが、もうひとりヒーローを挙げるなら、2戦を通して2ゴール3アシストを記録したダンフリースになる。バルサは右サイドこそ制圧したが、左サイドを狙われ、全7失点中、5点を相手の右WBにやられた。

 バルサの敗因はその構造的な問題にある。魅力は存分に発揮したけれど、このままでは欧州一の座に返り咲くことはできない。バルサには何よりバランスが欠けていた。

2025明治安田Jリーグ、セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アンはDAZNで全試合ライブ配信!
DMM×DAZNホーダイ」なら1,270円お得!

>>> DMM×DAZNホーダイ に今すぐ登録 <<<

U-NEXTで2024-25シーズンのプレミアリーグ、ラ・リーガ、FAカップやコパ・デル・レイなど配信
下記リンクよりお得に「サッカーパック」を視聴!

>>> 「U-NEXT サッカーパック」をいますぐチェック <<<

著者プロフィール

  • 杉山茂樹

    杉山茂樹 (すぎやましげき)

    スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。

4 / 4

キーワード

このページのトップに戻る