検索

タイサッカーと日本人選手の意外な現状。
元代表でさえ活躍は難しい

  • 栗原正夫●文 text by Kurihara Masao
  • photo by AP/AFLO

 日本でタイのサッカーといえば、Jリーグで活躍するMFチャナティップ(北海道コンサドーレ札幌)やDFティーラトン(横浜F・マリノス)といったタイ代表選手。そして、今夏タイ代表の指揮官に就任した西野朗監督になるだろう。

 10月15日に行なわれたW杯2次予選では、その西野監督率いるタイ代表が、ティーラトンらの活躍もあってホームでUAEに2-1と勝利。シード国UAEから貴重な勝ち点3を奪い、3試合を消化して2勝1分けでグループGの首位と好スタートを切っている。

タイ代表を率いる西野朗監督。代表チームの人気は高まっているというタイ代表を率いる西野朗監督。代表チームの人気は高まっているという 数年前のタイといえば、岩政大樹や茂庭照幸、カレン・ロバートといった日本代表歴のある選手から、Jリーグで思うような活躍ができなかった選手まで、多くの日本人選手が活躍の場を求めたことが話題となっていた。

 ピークは2014年、2015年頃で、1部と2部を中心に約60人から70人の日本人選手がプレー。1部相当のタイ・プレミアリーグ(現在はリーグ1/T1と名称を変更)に所属していた日本人選手の年俸は「おおむねJ1並」とされ、日本の約3分の1というタイの物価もあって、想像以上にいい生活ができるなどと評判だった。

 だが、数年が経ったいま、状況は変わりつつあるようだ。

 2019年のタイリーグ1は、10月26日、チェンライ・ユナイテッドの優勝で幕を閉じた。今季T1でプレーした日本人選手は、元日本代表の細貝萌(ブリーラム)、ハーフナー・マイク(バンコク・ユナイテッド)を含めわずか5人。リーグ2(2部相当/T2)も、シーズン中の出入りはあったものの、約10人がプレーした程度。その数は年々減少している。

 村上一樹(31歳)は広島大学を卒業後、FC岐阜で3年間プレーしたあと、2013年からタイでプレーを続けている。チェンライ・ユナイテッドで4シーズンを過ごし、その後T2(当時)のPTTラヨーン、アーントーンFCを経て、今季はT1のチャイナートで、センターバックとしてリーグ戦20試合に出場した。タイで7年間を過ごしている村上は、タイリーグの変化についてこう話す。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る