森保J初招集の武藤嘉紀。
残り3試合で転機は訪れるか

  • 田嶋コウスケ●取材・文 text by Tajima Kosuke
  • photo by AFLO

 後半アディショナルタイムに入ると、ベンチスタートの武藤嘉紀がウォームアップを切り上げ、静かにベンチに戻ってきた。しばらくすると、ニューカッスル・ユナイテッドvsフラムの一戦は0−0で終了。またしても、武藤の出番はなかった。

武藤嘉紀は1カ月半も実戦から離れている武藤嘉紀は1カ月半も実戦から離れている 武藤が最後にピッチに立ったのは、11月3日のワトフォード戦である。この試合で先発した日本代表FWは前半に左ふくらはぎを負傷し、ハーフタイムで途中交代。以降、3試合にわたり戦線を離脱した。さらに復帰後も、4試合連続でベンチスタート+出番がない。つまり、1カ月半もの間、実戦から離れていることになる。

 武藤が置かれている厳しい状況は、この試合の采配からも浮き彫りになった。

 ラファエル・ベニテス監督は、1トップにベネズエラ代表FWサロモン・ロンドンを配した3−4−2−1を採用。攻撃的MFには、スペイン人のアジョセ・ペレスと、ガーナ代表のクリスティアン・アツのふたりを起用した。

 ところが、攻撃がまったく噛み合わない。つなぎの意識こそあるものの、パスがうまく回らないと前方へドカーンと蹴り出す悪癖が顔を出し、決定的なチャンスを作れない苦しい展開が続く。ロングボールやクロスボール主体の大味な攻撃を繰り返した。

 ならば、交代カードで状況を打開したい。しかも、相手はリーグ最下位のフラムである。ニューカッスルのホームゲームなら、勝ち点3を奪いにいくのが当然の流れだ。

 ベニテス監督は72分に攻撃的MFのアツに代え、ブラジル人のケネディを投入。そして、84分に右ウィングバックのハビエル・マンキージョに代え、アメリカ代表DFのデアンドレ・イェドリンを送り出した。だが、試合の流れは変わらず、0−0で終了のホイッスルを聞いた。

 ゴールのほしい展開でありながら交代枠をふたつしか使わず、しかも、FWの武藤をピッチに送り出すこともなかった。指揮官の采配に、日本代表の立ち位置が表れていた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る