名門クラブの救世主だった富豪は、なぜ「サポーターの敵」になったのか?

  • ジェームス・モンタギュー●取材・文 text by James Montague 井川洋一●訳 translation by Yoichi Igawa

フットボール・オーナーズファイル(7)
デイビッド・ゴールド、デイビッド・サリバン/ウェストハム・ユナイテッドFC

(前回の記事はこちら>>)

 旧ソ連のオリガルヒ(ロシアの新興財閥)や中東の王族がトップレベルのフットボールにほぼ無制限の投資をする現在、エリートクラブのオーナーシップに英国のスーパーリッチたちの影は薄い。そんななか、プレミアリーグで異彩を放っているのが、ウェストハム・ユナイテッドFCの経営権を握るデイビッド・ゴールドとデイビッド・サリバンだ。出身地はロンドンとカーディフで、どちらもアダルト業界で財を成した。


試合中にファンがピッチに乱入した、今年3月のバーンリー戦 photo by Getty Images試合中にファンがピッチに乱入した、今年3月のバーンリー戦 photo by Getty Images

 2010年、2人はアイスランド人の前オーナー、ビェルゴルフル・グズムンドソンからウェストハムの株式の50%を、1億500万ポンド(約175億5000万円=当時のレート:以下同)を少し超えるくらいの額で購入。グズムンドソンはアイスランドのランズバンキ銀行を所有していたが、2008年の経済危機によって同銀行が事実上の経営破綻に陥って国有化され、10億ドルの個人資産のすべてを失うことになった。ウェストハムも存続の危機に直面したが、サリバンとゴールドが手を差し伸べたのである。

 現在、2人は同クラブの株式の85%を保持している。しかし彼らはクラブ史上最大とも言える物議を醸したオーナーでもある。歴史的なホームスタジアム、ブーリン・グラウンドからロンドン・スタジアム(2012年のロンドン五輪で使用されたスタジアム)へと本拠地を変更したのだ。

 デイビッド・ゴールドはブーリン・グラウンドの目と鼻の先で、ひどく貧しいユダヤ人一家に生まれた。彼は自伝『Solid Gold』の中で、「幼少期はいつも空腹で、希望を失っていた」と述懐している。父は地元のチンピラで長く投獄されていたため、ゴールドはほとんど父がいない子供時代を過ごした。また、ユダヤ人差別や偏見にもさらされ、財を成した後には英国のネオナチ集団『コンバット18』から殺人予告を受けてもいる。

 生まれ落ちた場所による宿命か、ゴールドは熱狂的なウェストハム・サポーターとなった。そしてクラブのアカデミーに所属し、小柄ながらすばしっこい左ウイングとして鳴らし、"ウサギ"のニックネームで呼ばれていた。ところが、練習生としての契約を提示されながらも、父がサインを拒否。のちにチャールトン・アスレティックFCからも同じようにオファーされたが、同じように父の反対に遭った。

 結局、才能を秘めたゴールドのフットボーラーとしてのキャリアは、本格的に始まる前に終焉を迎えた。その後、レンガ施工者の見習いとして短期間働き、そこで得た資金を元に本屋を開業。兄弟の助言により、当初はSFに特化していたという。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る