【Jリーグ】スキラッチが日本に残してくれたもの ワールドカップ得点王の肩書きは伊達じゃなかった (4ページ目)
中山雅史、高原直泰、前田遼一が得点王となった。彼ら日本人ストライカーの系譜の源流にいるのは、スキラッチではないだろうか。ドゥンガらの影響ももちろん大きいはずだが、中山がスキラッチから吸収したエッセンスが高原へ、前田へと受け継がれていったところはあったと感じる。それがスキラッチのレガシーとしてではなくとも、である。
スキラッチは2024年9月に、59歳の若さでこの世を去った。早過ぎる別れを悼(いた)みつつ──彼が日本に残してくれたものは、確かに息づいていると思うのだ。
著者プロフィール
戸塚 啓 (とつか・けい)
スポーツライター。 1968年生まれ、神奈川県出身。法政大学法学部卒。サッカー専
門誌記者を経てフリーに。サッカーワールドカップは1998年より 7大会連続取材。サッカーJ2大宮アルディージャオフィシャルライター、ラグビーリーグ ワン東芝ブレイブルーパス東京契約ライター。近著に『JFAの挑戦-コロナと戦う日本 サッカー』(小学館)
【写真】あの人は今〜1994年Jリーグ得点王「オッツェ」今昔フォトギャラリー
4 / 4
























