アビスパ福岡が打って出た大胆な策。「2年目のジンクス」を打破できるのか

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 アビスパ福岡が"2年目のジンクス"と戦っている。

 福岡は昨季、J1昇格1年目ながら、シーズンを通して強度の高いサッカーを展開。選手個々の能力では劣っていても、それをコンパクトな布陣から切り替えの速い攻守を繰り返すことで補った。出足の速さ、球際の強さをベースとした堅守は、間違いなく福岡の武器となっている。

 結局、最後まで残留争いとは無縁の順位を保ち続け、8位でフィニッシュ。1996年のJリーグ参入以降、2000年セカンドステージの6位こそあるものの、年間順位でひと桁はなく、同じ年の12位が最高だったにもかかわらず、5シーズンぶりのJ1復帰で、クラブ史上最高順位を大きく更新したのである。

 しかも、福岡は2002年に初めてのJ2降格を経験して以降、J1に3度復帰しながら、ことごとく1年でJ2へ逆戻りを余儀なくされてきた。

 つまり、昨季は4度目のJ1復帰にして、悲願の初残留を果たしたばかりか、クラブ史上最高順位を記録したのだから、歴史的シーズンを過ごしたと言っても大げさではなかった。

 しかしながら、J1に昇格したばかりのクラブにとっては、2年目もまた試練のシーズンとなることは、過去の歴史が証明している。

 前回福岡がJ1に昇格した2016年以降、昨季までに延べ15クラブがJ1へ昇格してきたが、そのうち4クラブは1年でJ2へと逆戻り(そのひとつは福岡だ)。1年目での降格を回避した11クラブにしても、うち6クラブが2年目には順位を落とし、2クラブがJ2降格の憂き目を見ている。

 つまり、昇格1年目での降格を免れたとしても、2年目に順位を上げられたクラブとなると5クラブしかなく、割合でいえば、全体の3分の1にすぎない。

 今季の福岡にしても、開幕前には8位以上を目標としたものの、ここまでの成績は4勝7敗8分けの勝ち点20で14位(第19節終了時点)。自動降格圏の17位とは勝ち点差が3しかなく、J1参入プレーオフへと進む16位との勝ち点差となると、わずかに1という状況にある。

 リーグ戦最近5試合の成績にフォーカスすれば、3敗2分けと白星から遠ざかっており、すでにシーズンの折り返し地点を過ぎた現在、状況はむしろ開幕当初よりも厳しさを増している。

 福岡は今まさに、2年目の壁にぶつかっていると言えるだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る