荒木遼太郎、松木玖生に続け。パリ五輪世代がJリーグでじわじわと高める存在感

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 佐野美樹●写真 photo by Sano Miki

 2024年パリ五輪に向け、すでにU-21日本代表が始動している。今年3月にドバイカップで初陣を戦い、5月にも強化合宿を行ない、6月にはウズベキスタンで行なわれるAFC U-23アジアカップに挑む。新たな時代のうねりだ。

 五輪に向けて新チームが発足された時には、Jリーグでレギュラーをつかみきれていない選手がほとんどだった。しかし直近の招集メンバーを見ると、細谷真大(柏レイソル)、鈴木唯人(清水エスパルス)、西尾降矢(セレッソ大阪)、本田風智(サガン鳥栖)、藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス)、畑大雅(湘南ベルマーレ)など、チームでレギュラー、もしくは準レギュラーと言える選手が増えてきた。

 3月のドバイカップでは、3試合すべてに出場した鹿島アントラーズのMF荒木遼太郎は日本代表への招集経験もあり、この世代では頭ひとつ抜けた実績、実力がある。昨シーズンは二けた得点を記録し、ベストヤングプレーヤー賞を受賞。トップ下でパスを引き出し、繰り出す技術やタイミングは天才的で、判断力・技術力の高さで試合を決めることができる。香川真司、南野拓実に次ぐ背番号10番的な英才か。

 FC東京のMF松木玖生は、新たな旗手として注目されるアタッカーだろう。パリ五輪世代の中では年下選手にもかかわらず、ピッチで見せる風格は高卒ルーキー離れしている。腰の強さは破格で、ボールを受け、当たられても崩れず、力強く持ち出し、シュートまで体の軸が乱れない。そのプレー強度のおかげで、持ち前の技術も出せ、プロの世界でも遜色のないプレーができている。

 そしてJリーグ王者、川崎フロンターレのアタッカー、宮城天は分厚い選手層に阻まれてレギュラーポジションこそ奪えていないものの、強烈な魅力を放つ。

厚い選手層のなかで出場時間を増やしつつある宮城天(川崎フロンターレ)厚い選手層のなかで出場時間を増やしつつある宮城天(川崎フロンターレ)この記事に関連する写真を見る 5月14日、等々力陸上競技場。アビスパ福岡戦で、宮城は後半35分から交代出場している。わずか10分だったが、異彩を放った。2-0でリードした状況で、試合をクローズする比重が高いゲームだったが、左サイドで相手のサイドバックをフタしながら、敵陣に入るとワンツーで抜け出ようとしたり、逆サイドからのボールを信じて走り込んだりしていた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る