中村憲剛と佐藤寿人が「お父さん、お母さんに聞いてほしい」。子どもの人間形成で大事なこと

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

中村憲剛×佐藤寿人
第7回「日本サッカー向上委員会」@中編

 1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」、第7回は「プロサッカー選手の成否を分けるものは何か?」というテーマについて語ってもらった。

「第7回@前編」はこちら>>

   ※   ※   ※   ※   ※

中村憲剛氏が親御さんに伝えたいこととは?中村憲剛氏が親御さんに伝えたいこととは?この記事に関連する写真を見る---- おふたりの実体験として、成長過程におけるターニングポイントのような出来事ってありましたか?

佐藤 僕はずっと育ててもらったジェフというクラブを離れ、まったく知らない大阪という街とクラブでプレーする決断をした時ですかね。生き残っていかなければいけないという立場に自ら足を踏み入れたという意味で、僕は2002年にセレッソに行ったことが大きかったと思います。

中村 僕の場合は、高校、大学でやって来たことが間違ってなかったことを証明できたという意味で、フロンターレに入ったことがターニングポイントかもしれないですね。

 成長するためにどうすればいいのかを考えながら悪戦苦闘してプロまでたどり着いたので、自分のやり方がある程度合っていたんだなと実感できました。それはプロのキャリアを築くうえでの自信になったと思います。入るまでが大変だと思っていました。入ってしまえば、あとは自分次第ですから。

---- 成長のためには考え方や姿勢の部分が大きいことは理解できましたが、一方で外的な要素によって成長が左右されることもありますよね。

佐藤 そうですね。僕は広島に移籍した時に、監督の小野剛さんに「24時間をどうデザインするのか」ということを言われて、そこを意識させられました。あとは代表に行った時に、岡田武史さんに世界とのフィジカルの差を埋めていくためのトレーニングを課せられて、数値化していくということもやりました。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る