大黒将志は伝えたい「偶然はダメ。理屈でやるからゴールを決められる」

  • 鈴木智之●取材・文 text by Suzuki Tomoyuki
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishiku Torao

大黒将志インタビュー 後編

前編はこちら>>

222ゴールを決めた現役生活を終え、ガンバ大阪で育成年代を指導することになった、大黒将志。今後、どんな指導をしていくのか。ストライカーとしてゴールを決めるコツは何かを聞いた。

◆ ◆ ◆

ストライカー育成に着手する大黒雅志に、ゴールを取るコツを聞いたストライカー育成に着手する大黒雅志に、ゴールを取るコツを聞いた 2021年2月より、古巣ガンバ大阪のアカデミーでストライカーコーチとして、育成年代の指導を始めた。「将来は監督を目指している」と言う大黒の指導哲学は、次のようなものだ。

「指導者としては、プロで長く活躍できる選手を輩出したい。FWはいつでも、どこでも、誰とでもプレーできる選手になってほしい。どこのクラブでプレーしても、ゴールを決められる選手。途中出場でも、スタメンでもゴールできる選手を育てたい」

 まさに、現役時代の大黒そのものである。大黒自身、ガンバ大阪アカデミーでプロとして戦うために必要なことを、たくさん教わってきた。だからこそ、現役生活を長くつづけられたと感じている。

「ガンバのアカデミーでちゃんと教わってきたから、プロになって困ったことがなかったんです。プロになって周りを見ると、ベースがない選手も結構いて、『これやったら負けるわけない』ってずっと思っていました。たとえばボール回しにしても、日本代表に行っても、ミスをしてボールを取られて、何回もオニになるとか一切ない。それはガンバで基礎技術をしっかり教えてもらってきたからだと思います」

 ガンバ大阪アカデミー初期の出身選手たちは、年齢を重ねても現役をつづける選手が多い。それも「アカデミーで身につけた土台があるからではないか」と分析している。

「橋本(英郎)くん、稲本(潤一)くん、二川(孝広)とか、僕もそうですけど、40歳近くなっても現役でプレーしていて、選手寿命が長いですよね。ガンバで育ってきて思うのは、習得しておかなければいけない技術を身につけた上で成長しないと、プロでは戦えないということ。僕はいい指導を受けてきたからそうなれたわけで、今後、ガンバの子たちにそれを伝えれば、プロになった時に長くプレーできると思う」

 大黒がストライカーとしてのベースを培ったのは、ガンバ大阪ユース時代。当時の西村昭宏監督に、FWとしての動き方を徹底的に叩き込まれた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る