大黒将志が語る点取り屋の極意「DFが見失うタイミングをわかっている」

  • 鈴木智之●取材・文 text by Suzuki Tomoyuki
  • 木鋪虎雄●撮影 photo by Kishiku Torao

大黒将志インタビュー 前編

後編はこちら>>

FW大黒将志が現役引退を発表。今後はガンバ大阪で後進の指導にあたるという。22年間で12クラブを渡り歩き、ゴールを決めつづけてきた理論派のストライカーだ。ここまでどんなプレーを心がけ、これからどんなストライカーを育てようとしているのか。

◆ ◆ ◆

現役引退を発表した大黒将志をインタビュー。ストライカーとしての考えを聞いた現役引退を発表した大黒将志をインタビュー。ストライカーとしての考えを聞いた 濃紺のスーツに細いネクタイ、黒い髪の毛を下ろした見た目から、現役時代はゴールという獲物を狙いつづけた雰囲気は感じられない。まるで外資系のビジネスマンといった出で立ちだ。しかしサッカーの話題になると、自らが決めたゴールを、昨日の出来事のように語り始める。しかも、驚くほど描写が細かい。

 大黒将志ほど"ストライカー"という呼称が似合う選手はいないだろう。約600試合に出場し、222得点。日本代表では、ドイツW杯アジア最終予選の北朝鮮戦で後半アディショナルタイムに勝ち越しゴールを挙げ、一躍、時の人になった。

「FWは点を取らないといけない職業。点を取る部分で勝負して、生き抜いてきました」

 2021年1月に引退を発表。次なる仕事は、ストライカーを育てること。自身がジュニアからユースまで過ごした、ガンバ大阪アカデミーの"ストライカーコーチ"になることが発表された。

「指導者のオファーは(強化アカデミー部長の)松波正信さんからもらいました。自分を育ててもらったガンバやったんで、ありがたかったですし、一緒にやらせてもらいたいと思いました。身体的にまだ選手はできましたけど、ずっと監督業をやりたいと思っていたので、指導の道に行きたかった。いいタイミングやなと思って、決めさせてもらいました」

 かつてFWのポジションを争った大先輩からのオファーを、喜びとともに受け取った。32歳の時に指導者のB級ライセンスを取得していた大黒にとって、コーチ業は近い将来の現実的なキャリアだった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る