槙野智章が先発すれば負けない。守備崩壊を救ったベテランの意地

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

◆「識者5人の今季J1全順位予想」の記事はこちら>>>

 シュートの数は浦和レッズ=3本対サンフレッチェ広島=20本。しかしスコアは1−0。ありがちと言えばありがちだが、あべこべと言えばあべこべだ。なんとも不思議な展開で、浦和は広島に勝利を収めた。

最終ラインからチームメイトを鼓舞する槙野智章最終ラインからチームメイトを鼓舞する槙野智章 前節の名古屋グランパス戦で2−6という衝撃的なスコアで敗れた浦和にとって、この試合のテーマは守備の再整備にほかならなかった。「非常に難しい1週間を過ごした」という大槻毅監督は、前節からスタメン5人を変更。うち2人は最終ラインに手を加えた。

 CBの鈴木大輔に代えて槙野智章、左SBの山中亮輔は宇賀神友弥に入れ替えた。長く浦和に在籍するオーバー30のベテランふたりに、そのテーマを託したのだ。

 試合は浦和にとって、おあつらえ向きの展開となった。開始5分、汰木康也がエリア内で倒されてPKを獲得。これをJ1でも変わらぬ決定力を見せつけているレオナルドが確実に決めて先制に成功する。

 あとはゼロに抑えるだけ。残り85分間を、浦和は専守防衛に徹したのだ。

 4バックの浦和に対し、広島は3−4−2−1。システムのギャップを、浦和は人海戦術で埋めていく。広島の1トップ2シャドーを、後ろの4枚でケア。中をしっかりと固めつつ、高い位置を取るウイングバックには両サイドハーフが戻って対応する。相手の攻撃が4人であれば5人、5人であれば6人と、数の論理で対抗していった。

 とりわけ忙しかったのは、右サイドハーフの関根貴大だろう。広島の攻撃の特長はドリブラーの柏好文が君臨する左サイドにある。そのストロングポイントを何度も活用し、浦和陣内へと攻め込んだ。

 そのたびに関根は、自陣へと戻された。右SBの橋岡大樹が外につり出され、中央のスペースを開けてしまったら元も子もない。その危機感を胸に、関根は走り続けた。実際のトラッキングデータは10.5kmだったが、「感触的には20kmくらい走った」と試合後に振り返るほどだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る