コロナで活動停止の高校サッカーの工夫。アプリを活用して再開を待つ

  • 松尾祐希●取材・文 text by Matsuo Yuki
  • photo by Matsuo Yuki

 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、スポーツ界に大きな影響が及んでいる。 日本サッカー界では、現時点でJリーグ再開の目処は立っていない。大学生以下のカテゴリーもほとんどのチームが活動できておらず、今季の大会スケジュールも予定どおり消化できるか不透明な状況が続いている。

早く練習ができる日常を、ユースサッカー界も待っている早く練習ができる日常を、ユースサッカー界も待っている どのカテゴリーも難しい対応を迫られており、高校生が主となる2種年代のカテゴリーも同様に厳しい現実に直面している。2月中旬はJリーグ同様に全体練習を行なっているチームがほとんどだったが、日を追うごとにその数は減少。とくに潮目が変わったのは、政府から一斉休校の要請が出た2月27日以降で、学校の方針に合わせるチームが一気に増えた。

 Jリーグクラブの育成組織は、トップチームの方向性も加味して活動停止を決断するところが多く、全国高等学校体育連盟(高体連)のチームも任意の自主練習に切り替える動きが目立つようになった。

 3月に入ると、自粛ムードはさらに加速。春休み期間中に予定していた各地域のフェスティバルは中止となった。練習試合も感染拡大が見られない一部の地域を除いて自粛する傾向が強まり、2種年代最高峰の戦いとなる高円宮杯JFAU-18プレミアリーグも4月3日に開幕日を再延期すると発表。現時点では新たな日程を確定させるまでに至っていない。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る