欧州遠征2戦を見た福田正博は、ハリルJのどこに一番不安を感じたか

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • 藤田真郷●撮影photo by Fujita Masato

福田正博 フォーメーション進化論

 欧州遠征でブラジル代表、ベルギー代表と戦った日本代表は、それぞれ1-3、0-1と2連敗を喫した。W杯でも上位に進出するだろう強豪国を相手に、あらためてハリルジャパンの課題が浮き彫りになったといえる。

欧州遠征の2試合では、前線からのプレスが機能せず欧州遠征の2試合では、前線からのプレスが機能せず まず、ブラジル戦は相手をリスペクトしすぎていた。海外でプレーしている選手が増えた今でも、腰が引けた戦い方になってしまったのは残念な点だ。試合開始直後は、前線から積極的にプレッシャーをかけていた。コンパクトで組織的な守備でボールを奪い、素早く攻撃に転じるのはハリルホジッチ監督の目指している形だ。だが、ブラジル戦ではプレスをかわされて何回かピンチを招いてしまった。序盤にブラジルの攻撃力を目の当たりにした中盤やDFの選手は、失点を怖れて前線と連動して動けなくなり、結果として、チーム全体にズレが生じた。

「チームの一体感」と言葉にするのは簡単だが、実際にピッチに立つ選手たち個々の感覚は異なるもの。前線の選手が相手に一歩寄せたときに、後ろの選手が危険を感じて一歩下がれば、それだけで二歩分のスペースができてしまう。能力の高いブラジル代表の選手たちが、そのスペースでボールを持てばフリーになったも同然。プレーに余裕が生まれたことで、さらに日本がプレスをかけられなくなるという悪循環に陥った。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る