自由な遠藤保仁「レギュラーを
外されたぐらいじゃ、引退しないよ」 (5ページ目)
「そういうふうには見ていないね。試合を見ているときは、『ケイスケ(本田圭佑)、がんばれよ』『ハセ(長谷部誠)、よく声出してんなぁ』とか言って、ごくごく普通に見て応援している。でも、代表入りを諦めたわけじゃない。代表は引退するまでずっと目標だから、リストに入れるように、これからも努力を続けるよ」
遠藤が代表メンバーのリストに入らないのは、年齢的なものもあるが、ハリルホジッチ監督の求めるプレースタイルではないからだろう。代表のボランチの顔ぶれを見ると、ボールを保持してゲームを作るタイプの選手は少ない。
「代表もそうだけど、今の(日本の)サッカーはボールを持てるボランチよりも、球際に強く、前に行けるボランチが重宝されている。その辺は、自分の課題でもあるんで、(自分も)試合で出せるようにしていく。タイプが違うからといって、(代表入りを)諦めることはない。圧倒的な力をつけて、それを見せつけられれば、俺のスタイルが嫌いな監督でも、一度は試してみようかなって思うはずだからね。(中村)憲剛がリストに入っているけど、彼だって、本来ハリルホジッチ監督が求めているタイプではないでしょ? 調子がいいからリストに入っていると思うから、俺もまだ諦めない」
W杯アジア最終予選は来年、アウェー戦が3試合もあって、日本代表はますます難しい局面を迎えることになる。そんなとき、必要とされるのは、経験豊富なベテランの力だ。今のチームスタイルでこそ、ひとりで時間を作ることができる、遠藤のプレーを見てみたい気がする。
5 / 5