【Jリーグ】名波浩の視点/チームを変貌させる「新戦力」ベスト5 (3ページ目)
大谷秀和や栗澤僚一らボランチの選手が前からチェックに行くタイプだけに、彼らとの距離間をうまく保つためのすり合わせは必要になるが、五輪代表でも活躍した鈴木は順応するのも早いはず。チームの特徴や約束事などにも、時間をかけずに対応できるだろう。何より、無理なこと、無駄なことをしない選手だから、攻守の役割がはっきりしている柏のサッカーにはすごくフィットすると思う。きちんとボールも蹴れる選手なので、レアンドロ・ドミンゲスや工藤壮人など前線の個性的な選手たちも、鈴木からのパスで生かされるシーンが増えるかもしれない。
第3位
DF森脇良太
(サンフレッチェ広島→浦和レッズ)
森脇良太の存在が、今季の浦和のサッカーを変えるのは間違いない。特に攻撃面。昨季、浦和の3バックの右には坪井慶介が入っていたが、彼は逆サイドの槙野智章の上がりをうながし、攻撃参加はほとんどしなかった。しかし森脇は、自分の状態やタイミングさえあれば、どんどん仕掛けていくタイプ。森脇がその3バックの右に入れば、攻撃時の厚みは明らかに増し、チームの持ち味とするボールポゼッションや攻撃への比重は、ますます高まっていくだろう。
もちろん、森脇は周りの状況もきちんと把握できる選手。槙野とうまくバランスを取りながら、無闇に上がることはしないだろう。MF平川忠亮やMF関口訓充ら、前にいるサイドアタッカーの選手との関わりもそつなくこなせるのではないか。
ただ、気になるのは、槙野と森脇のふたりが同時に上がっていったときの、リスクマネジメント。ボランチの阿部勇樹と鈴木啓太がカバーすることになると思うのだが、彼らがどこまでできるのか。特に、攻守のキーマンである阿部への負担がかかり過ぎるのは、決して得策ではない。その辺りは、勝敗を左右するポイントになると思う。
第4位
FW李 忠成
(サウサンプトン/イングランド→FC東京)
FC東京にとって、李忠成が加わることはいい刺激になると思う。というのも、最近は周囲とのバランスを考えてプレイするFWが多い中で、彼は「いいボールはオレに寄こせ。オレが決めるから」と常に自らが責任を負うようなストイックなストライカー。そんなJリーガーの中では異色のタイプである李の存在が、わりと気を使う選手が多いFC東京で思わぬ“化学反応”を引き起こしそうだからだ。そしてそれが、いい方向に出るのではないかと思っている。
3 / 4