【Jリーグ】2012年シーズン、「王者」鹿島はなぜ低迷したのか

  • 内田知宏(報知新聞社)●文 text by Uchida Tomohiro(The Hochi Shimbun)
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

鹿島で結果を残すことができなかったジョルジーニョ監督。鹿島で結果を残すことができなかったジョルジーニョ監督。2013年Jリーグ「王座奪還」
鹿島アントラーズ編(1)

 2012年シーズン、鹿島アントラーズはリーグ戦でクラブ史上最低順位となる11位に終わった。開幕から3連敗を喫し、5試合未勝利(1分け4敗)と初めての最下位も経験した。序盤で勝敗を左右する誤審を被(こうむ)ったことは決して見逃せない。そこで、チームの勢いが完全に削がれ、終始黒星先行の戦いを強いられて、第33節までJ1残留が決まらないという低空飛行のままシーズンを終えた。その結果は、常勝軍団の歴史に間違いなく暗い影を落とした。

 異変を感じたのは、2月の宮崎合宿だった。

 指揮は、オズワルド・オリヴェイラ監督からジョルジーニョ監督に移り、練習メニューも大きく変わった。筋力強化を好み、毎日のようにウェートトレーニングを選手に課した。走りについては、短い距離をこなすメニューを多く取り入れた。ピッチでボールを使ったフィジカルトレーニング、相撲など対人で体を鍛え、長い距離をよく走らせた前任者の手法とは、対照的だった。

 合宿開始から1週間。筋肉痛でロボットのようにぎこちない動きをする選手たちが、苦笑いを浮かべていた。ある主力選手が「ぜんぜん(体を)追い込めている感じがしない。負荷がかかっていない」と言えば、別の中堅選手は「練習時間が短い気がする。それはうれしいところもあるけど、本当にこれでいいの? という感じもする」と、不安めいた言葉を次々に漏らした。

 シーズンが開幕しても、2月の合宿からの不安は消えないままだった。コンディション調整のための居残り練習は禁止。「もっと体を動かしたいので、個人的に練習をしてもいいですか?」と申し出た選手の意見は、厳しい叱責(しっせき)をもって却下された。体を動かしたい選手は、監督の目が届かない場所でトレーニングを積まなければいけない。不平、不満を口にする選手はひとりもいなかったが、チーム内にはぎこちない雰囲気が漂っていた。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る