U-23日本代表に足りないのは何か オーバーエイジ3人を想定すると見えてくる

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 U23アジアカップの決勝でU-23日本代表はU-23ウズベキスタン代表を1-0で下し、7月に開幕するパリ五輪本大会にアジア王者として出場することが決まっている。パラグアイ、マリ、イスラエルと同じグループだ。

「オーバーエイジ(OA)の3人は誰がいいか?」

 さっそく、そんな議論が世間を賑わせている。意見はさまざまで、だからこそ話は盛り上がる。もちろん、オリンピックはFIFA主催大会ではないため、派遣義務がないクラブとの交渉が必要で、簡単に呼べるものではないのだが。

 個人的には、「OAを招集すべきではない」という立場である。

 その理由は単純に、「本大会出場権を勝ち取った世代の選手が経験すべき」だからである。彼らはオーストラリア、韓国、サウジアラビアなども逃した切符を自らつかみ取った。そして将来を考えた場合、彼らが舞台に立つことが先行投資になる。北京五輪のメンバーのように、たとえ惨敗しても挫折が選手を啓発することもあるだろう。さらに言えば、選びたい選手が選べるわけではないOAが、過去には足を引っ張ったことさえあるからだ。

 一方で、「メダル」を考えた場合は、OAが補強になる可能性は高く、そこにアプローチするのも当然か。

U23アジアカップを制したU-23日本代表の選手たち。このなかから五輪代表に選ばれるのは? photo by Kyodo newsU23アジアカップを制したU-23日本代表の選手たち。このなかから五輪代表に選ばれるのは? photo by Kyodo newsこの記事に関連する写真を見る 決勝のウズベキスタン戦、日本は今大会を通じて初めて劣勢に立たされた。マンマークで対応してきた守備に対し、出どころを抑えられてしまい、ろくにボールをつなげない。局面での戦いで負けていた。

 たとえばMF松木玖生は、序盤からアブドゥラウフ・ブリエフのマークに遭い、ボールロストを連発。ほとんどパスを受けられないでいた。自慢のキープ力も、腕の使い方が悪くファウルになるだけ。守備のところも、技術レベルの差で後手に回っていた。

 相手の戦い方に対し、チームとして対応できなかったことも問題と言える。徐々にペースを奪われながら、DF木村誠二はよく跳ね返し、GK小久保玲央ブライアンはゲームMVP、そして大会MVPにも匹敵する安定感を見せながら、守勢のまま。すでにウズベキスタンは主力3人が所属クラブに戻った。「相手の消耗を想定して、終盤の1点につなげた」とも言えるが、小久保のPKストップがなかったら......。

1 / 3

プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る