日本代表の変貌にスペインの名指導者が憤慨。「選手編成も戦術変更もまったく理解できない」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by JMPA

「試合を見ながら神経が逆立って、とてもじっとしていられなかった。なぜ、長年かけて積み上げてきた選手編成をがらりと変えて、重要な一戦に挑んだのか? にわかには信じ難い光景で、まったくわからなかった」

 スペインの目利き、ミケル・エチャリはそう言って、日本がコスタリカに0-1と黒星を喫した試合を呆然と振り返っている。

 エチャリはレアル・ソシエダ、エイバル、アラベスでさまざまな職を歴任。現在のレアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督は"教え子"である。バスク代表監督(FIFA非公認)という最高の栄誉も与えられている。

「私の知っている日本代表とは、まったく別の顔をしていた。なぜ、こんなことになってしまったのか。この気持ちをどう表現すべきなのだろう」

 4年間、森保ジャパンをスカウティングしてきたエチャリは憤慨し、散々な光景に目を覆った。

ドイツ戦からガラリと変えたコスタリカ戦の先発メンバーは適切だったのかドイツ戦からガラリと変えたコスタリカ戦の先発メンバーは適切だったのかこの記事に関連する写真を見る「私がまず驚いたのは、先発メンバーである。ケガ人などの状況は知らない。しかし、ベストメンバーを組むべきだっただろう。たとえば相馬勇紀という選手は、単純に南野拓実、久保建英、三笘薫の代わりになる選手に思えなかった。ターンオーバーだとしても、この3人はドイツ戦で、誰も90分近くプレーしていないはずだ。

 案の定、日本の立ち上がりはひどかった。意思疎通も薄いのだろう。パスをつなげても横や後ろばかりで、深みを作れない。テンポがスローで簡単に読まれ、プレスの餌食になった。開始早々、酒井宏樹の代わりに出た山根視来を筆頭に、自陣内でのファウルを繰り返した。相手の勢いにも負けていた。危険なファウルを与えてしまうのは、能力の問題もあるし、経験不足で浮き足立っているのだ。

 チームの悪い流れに引きずられたのか、この日の鎌田大地は目を疑うほど精彩を欠いた。ろくにボールも止められない。簡単なパスまでずれた。前半途中までのカウントで、15回のプレーで5回ミス。これではチームの攻撃が成立するはずはない。自らのポジションや周りの選手との噛み合わせに、居心地の悪さを感じていたのだろう。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る