W杯アジア最終予選と言えば? 脳裏に焼きついている試合「トップ3」
無料会員限定記事
2022年カタールW杯アジア最終予選が9月2日からスタートする。ここから、W杯出場をかけた痺れるような戦いが続いていく。そんな熾烈な戦いを前にして、識者3人にW杯最終予選で記憶に残っている試合「ベスト3」を挙げてもらった――。
日本が初のワールドカップ出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」この記事に関連する写真を見る中山 淳氏(サッカージャーナリスト)
1位=日本3-2イラン
1998年フランスW杯最終予選アジア第3代表決定戦(1997年11月16日/マレーシア)
日本が初めてW杯の扉を開いた「ジョホールバルの歓喜」は、これまでに取材した予選の中で最も重要かつインパクトの強い一戦として記憶に残っている。日本サポーターでスタンドが青く染まった当日のスタジアムのボルテージ、その中で繰り広げられた大接戦、延長戦で岡野雅行が決めたゴールデンゴール......。
今振り返っても、初めてホーム&アウェー方式で行なわれた当時の最終予選は、誰も予想ができないノンフィクション物語そのもので、マレーシアで開催されたイラン戦は、その結末として最高のエンディングだった。ちなみに、中田英寿という国民的ニュースターが誕生したのもこの試合である。
2位=日本2-2イラク
1994年アメリカW杯最終予選(1993年10月28日/カタール)
日本サッカーがプロ化して初めて挑んだW杯アジア最終予選。当時は現場取材ではなく、編集部で"受け"の仕事を担当していたため、のちに語り継がれる「ドーハの悲劇」は自宅で観戦。後半アディショナルタイムに、イラクに同点に追いつかれるまでは、W杯初出場を信じて疑わなかった。
だが、終了間際にオムラムのヘディングシュートがネットを揺らした瞬間、まるで地獄に突き落とされたような感覚で、しばらく茫然とテレビ画面を見つめていた記憶が脳裏に焼きついている。また、多くの日本国民が深夜のサッカー中継に一喜一憂したという意味で、W杯予選が初めて一般に浸透するきっかけになった試合でもあった。
3位=日本1-2韓国
1998年フランスW杯最終予選(1997年9月28日/日本)
ホームの日本が韓国に敗戦を喫した試合ではあるが、その試合展開もさることながら、試合会場となった旧国立競技場の当日の雰囲気が忘れられない。満員に埋まったスタンドからは、期待、不安、緊張、そして勝利への情熱が入り混じったサポーターの底知れぬエネルギーがあった。後にも先にも、あのような雰囲気を体感したのは一度だけ。
そんななかで行なわれた試合で、日本は後半に連続ゴールを浴びて逆転負け。まだ予選3戦目ではあったが、試合後の記者会見では采配ミスを犯した加茂周監督が記者(故・刈部謙一氏)から進退を問われるなど、当時のメディアが厳しくも情熱的であったことも印象深い。
1 / 3