日本代表、ドイツW杯の衝撃的逆転負け。頬を平手でひっぱたかれた

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 山添敏央●写真 photo by Yamazoe Toshio

無料会員限定記事

ワールドカップ・敗北の糧(3)
(1)から読む>>

 2006年6月12日、カイザースラウテルン。ドイツワールドカップ、グループリーグの初戦で、日本はオーストラリアに、終盤まで1-0とリードしながら、1-3と世紀の逆転負けを喫している。

「1点のリードを守るサッカーでミスをしてはいけない。試合運びにミスがあった。リードしているときの時間の使い方がまずかったし、得点チャンスを逃しすぎた。日本は、あれだけロングボールを入れられると守りきれないところがあって......」

 日本代表を率いたジーコ監督は、試合後にそう分析したが、目もうつろだった。

 無残な敗北は、日本サッカーの土台を揺るがすほどの衝撃だった。代表人気は深刻なまでに落ち込んだ。それを糧にするまでには痛みを伴った――。

2006年ドイツW杯初戦でオーストラリアに敗れた小野伸二ら日本の選手たち2006年ドイツW杯初戦でオーストラリアに敗れた小野伸二ら日本の選手たち 日韓ワールドカップでのベスト16進出を経て、4年間で日本は多くの選手が欧州で実績を積み、「集大成になる」と期待を寄せられていた。代表23人の欧州組選手の数は、前回の4人から6人に増加。高原直泰(ハンブルガー/当時)はドイツ、ブンデスリーガで4シーズン目を過ごしていた。

「日本人FWとこっち(欧州)のFWと比べて、俺たちが能力的に劣っているということはないですよ」

 当時、高原はそう言って、戦える実感をつかんでいた。開幕直前のドイツ戦でも、2得点を叩き込んだ。

「たしかに多少はこっちのFWのほうがフィジカルは強い。だけど、そこは慣れたら日本人にもできる。それよりも環境が変わることが大きい。言葉もそうだけど、今までこう動けばこう出ていたボールが突然出てこなくなるから、そのへんをしっかり主張しなければならないし、その意味でのコミュニケーションの難しさはあって、海外でのプレーはそこをうまくやれるか。でも、実力的には問題ない」

 試合開始後、ややオーストラリアペースだったが、高原はその流れを変えた。

 前半22分、左サイドから中央に入った三都主アレサンドロ(浦和レッズ)からゴール正面でパスを受けると、右足で止める。マーカーに遮られると、左に突っかけてシュートフェイントを入れて相手をぐらつかせ、右に切り返して地を這うようなシュートを強引に放つ。ボールは左ポストをかすめて枠の外に出たが、キックオフ後、日本の最大のチャンスだった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る