検索

稲本潤一が衝撃を受けた、
天才・小野伸二と「別格だった」中田英寿 (2ページ目)

  • 佐藤 俊●取材・構成 text by Sato Shun
  • 甲斐啓二郎●撮影 photo by Kai Keijiro

無料会員限定記事

"稀代の天才"のすごさを冷静に語る稲本だが、小野とは違った意味で衝撃を受けたのは、中田英寿だったという。

「ヒデさん(中田)は、シドニー五輪のアジア最終予選から(チームに)合流したんやけど、マジで存在感がすごかった。遠巻きで見ているだけで、話とかようせんかったもん。

 当時、俺らの世代は、上の世代の選手が(同じチームに)来ても、ポジション争いで負ける気がまったくせんかった。でも、ヒデさんだけは別格。ヒデさんは、伸二とは違う種類のすごさを持っている選手やった」

 2000-01シーズン、中田は当時所属のローマ(イタリア)でスクデットを獲得するが、1998年にペルージャ(イタリア)に移籍してからの活躍は凄まじかった。日本人がイタリアに行くと、あちらこちらで「ナカータ!」と呼ばれるほどの人気と知名度を誇っていた。

 そんな選手が、世代別の代表に入ってきたのだ。今で言うと、東京五輪世代のチームに、全盛期の本田圭佑が入ってくるぐらいのインパクトがあった。稲本が当時、中田の存在に舌を巻いたのも頷ける。

 小野不在の決勝戦、稲本の名はスタメンになかった。小野に代わってピッチに立ったのは、大会初出場で初スタメンとなる氏家英行だった。

 トルシエ監督は試合前、「おまえたちはスペインに勝てない」。いつものように、選手の気持ちを駆り立てるような厳しい言葉を投げかけてきた。

 だが、チームは苦しい試合を戦い抜き、勝ち上がってきた。そこから得られた自信が、稲本にはあった。

「チームには明らかに勢いがあったし、(選手もチームも)1試合ごとに成長することができた。普通に『負けへん』という自信があったし、大会の途中からフランス代表が(前年の)フランスW杯で勝ち上がっていく時の歌をみんなで歌ったりして、すごく盛り上がっていた。

 そういう雰囲気って、すごく大事やなって思うんです。もちろん、実力も大事やけど、前向きな言葉とか姿勢とかを、選手全員が持っている。多少の不満はあっても、チームのために全員で考え、全員が動く。この時は、そういうチームになっていた」

全文記事を読むには

こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。

無料会員についての詳細はこちら

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る