検索

中田浩二が伝えたい黄金世代の一体感。
「伸二を信じてついていった」

  • 佐藤 俊●取材・構成 text by Sato Shun
  • 高橋 学●撮影 photo by Takahashi Manabu

無料会員限定記事

世界2位の快挙から20年......
今だから語る「黄金世代」の実態
第9回:中田浩二(2)

 1999年のFIFAワールドユース(現在のU-20W杯)・ナイジェリア大会で、日本は勝ち進み、ついに決勝進出を果たした。

 中田浩二は、その要因のひとつとしてチームの一体感がより増したことを挙げたが、その中で大きな役割を果たしたのが控え組の選手だった。

ナイジェリアでの激闘について語る中田浩二ナイジェリアでの激闘について語る中田浩二「あのチームの強みって、試合に出ている選手と出ていない選手が、本当に仲が良かったことなんですよ。純粋に競争しながらも、試合に出られない選手が、チームが勝つためにいろいろやってくれた。普通、チーム内の競争って、一歩間違えるとギスギスしてしまうんです。でも、そういうのがまったくなかった。口では『早く帰りてぇー』って言っていましたけど(笑)。試合に出ている選手はサブ組のサポートに感謝して、ひとつでも多くの試合をみんなで、という気持ちで戦っていた。本当にいいメンバーでした」

 選手はそれぞれ目標や目的が異なるが、試合に出て活躍して高い評価を得たいと思っている。それゆえ、日本代表といえどもひとつにまとまるのは簡単なことではない。だが、このチームは徐々に目標が全員共通のものになり、そのためにひとつになっていった。そのキッカケは、決勝トーナメント1回戦のポルトガル戦に勝ったことがもちろん大きいのだが、それだけではなかったという。

「同世代というのが大きかったですね。みんな、しっかりとコミュニケーションが取れていたし、サッカー観が似ているのもあった。本当に楽しくサッカーができた。もちろん、ポルトガル戦に勝って自信がついて、目標が明確になったのも大きい。上を狙えるようになったので、優勝という同じ画を描いていけるようになった。ただ、その中心に(小野)伸二がいたのが、すごく大きかった」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る