スペインの目利きがアジア杯の日本に警鐘。「安易な中央攻めが多い」 (2ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki photo by Fujita Masato

 しかし、日本は直線的な攻撃で、"急ぎすぎ"が目立った。柴崎岳(ヘタフェ)から堂安へ、すばらしい縦パスが入る場面もあった。ただ、チームとしてあまりにインサイドへのパスを集中させ、しばしばカットされていた。中央の道を遮断し、手ぐすねを引いていたベトナムの罠にかかっていたのだ。

 実際、効果的にゴール前に迫っていたのはベトナムの方だった。前半14分、グエン・コン・フオンは味方がはじき返したボールを収め、ディフェンダーを外し、シュートを打っている。その直後のプレーは、オフサイドと判定されたが、繰り出すカウンターは脅威だった。

 トルクメニスタン戦もそうだったが、日本は、攻撃と守備のバランスを簡単に失ってしまう癖がある」

 エチャリは、安易に前がかりになることの危険性を強く訴えている。もし相手のチームの監督が有能で、授けた策を実行できる選手がいた場合、試合を決める要素になり得るからだ。

「日本も、パスの奪い合いを見せた。ボール奪取から縦パスを収めた北川が反転し、原口へ。これが相手に当たってCKとなった。そして、柴崎が蹴ったボールを吉田麻也(サウサンプトン)が押し込んだ。

 ただ、このゴールはVAR判定でハンドとされ、取り消されている。

 日本は得意のコンビネーションを使った攻撃を随所に見せていた。酒井、南野、堂安が絡んだ連係は、シュートまでいかなかったものの、特長を示している。酒井、堂安を中心とした右サイドは優勢だった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る