強豪デンマークに快勝。乱高下する
「なでしこ」は強いのか、弱いのか (4ページ目)
昨年7月のブラジル、オーストラリア、アメリカとの3連戦ではフィジカルの差を見せつけられた。そこで相手のリーチの長さに対抗すべく、ドリブルの幅を広くすることを心がけた。それにより「去年に比べてボールを簡単に取られなくなった」。こうした努力が今、実を結ぼうとしている。
そしてもうひとり、ゴールへの想いを募らせていたのが岩渕だった。
「とりあえず、ゴールが奪えてよかった......」
ダメ押しのPKを決め、開口一番に安堵の言葉を漏らした。チャンスを量産していながら、得点に結びつけられていなかった責任を感じていた。経験値から見ても、岩渕はこの状況を打破しなければならない立場にある。
人数をかけた厚みのある攻撃もできれば、数少ないタッチでゴール前に運ぶ攻撃も出てきた。あとはゴールのみ。「気持ちは持っているんですけど。最後の丁寧さなのかな。速く丁寧に(シュートを)打つ、パスを出すっていうのをやれるようにしなきゃいけない」と岩渕は悔しさを滲ませる。
4 / 5