6失点惨敗で「なでしこ崩壊の危機」に、ベテラン2人が立ち上がった
やはり最終ラインの2人の存在は大きかった。キャプテンマークを巻いた熊谷紗希(オリンピック・リヨン)、左サイドバックに入った宇津木瑠美(シアトル・レイン)は、最終ラインから大声を張り上げ、躊躇なく相手を削り、ロングフィードで味方のポジションを引っ張り上げた。ベテランだからこそ、チームの方向性を決め、その責を背負って戦っていた。
後半に得点を決めた宇津木瑠美(左)とキャプテンを務めた熊谷紗希 初戦の6失点という大敗は否応なしに、なでしこたちを岐路に立たせた。ピッチに立っていた選手だけでなく、もちろんベンチから惨劇を見ているしかなかったこの2人も同様だ。
「これが現実。決して手を抜いてるわけじゃないし、一生懸命やってない人なんていない。ただ......言われたことだけやって、結局指示を元に判断していると(世界相手だと)ああなるんです」と悲痛な面持ちで話していたのは熊谷。
若手選手にのびのびとプレーしてもらいたいと、雰囲気作りには人一倍気を使ってきた。常に若手の言葉にも耳を傾けて彼女たちの想いも理解しているからこそ、悔しいのは"全力"の使い方が違って見えたことだ。
「あれだけスライドして走って追って......、なのに全くボールに触れないなんて、こんな悲しいことはない」(熊谷)
この力をどう生かすか――選手全員で映像を見ながら、改めて根本から見直した。"自己で判断し自由自在にプレーする"ことを理想としてきたこの2年間を覆すわけじゃない。自由度を上げるための"決めごと"が必要だったのだ。熊谷が重要視したのは守備のスタイルではなく、"ボールにいく"という現実的な一歩に立ち返ることだった。
大敗のあと、知らぬうちにベンチからの指示待ちに傾きかけていた戦い方を、ピッチ主導のあるべき姿に矯正する。この2戦目で黒星を喫すれば初戦を上回る傷を負うことになる。吉と出るか、凶と出るか。自分たちの決めた戦い方を貫いて結果を出さなければ、チームが空中分解してしまう。決して負けられない試合だった。
1 / 4